※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちむちむ
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の子供の発達について相談です。発語が少なく、行動に気になる点があるが、指示やコミュニケーションはできている。好きなこともあるが、気になることでモヤモヤしている。

発達障害について

初めに気分を悪くされる方がいらっしゃると
思います。申し訳ありません。

現在2歳3ヶ月の子供がいるのですが、
少し気になることがあります😢
同じようなお子さんがいらっしゃったり
発達障害に詳しい方がいましたらぜひコメントを
よろしくお願いします🙇‍♀️

【気になること】
・発語が少ない(ぱぱ、わんわん、これなど簡単な言葉しか話さない)

・たまに楽しそうにくるくる回る

・たまにおもちゃを横に並べてる

・指差しをして要求を無視(下の子のお世話などしている時)にクレーン現象?のようなことをする。
(開けてほしいものを私の手に持ってくる)


【できること】
・指差し
・こちらからの指示は全部通る
・言葉も理解している
・色やキャラクター、動物などは全て理解している
・下の子とコミュニケーションをとる(笑わせたりしています。)

【好きなこと】
・ダンス、歌(手拍子をしてリズムとってます)、お絵描き
 外遊び、お散歩、食べること(なんでも食べます)

できることも増えているのに少しのことが
気になってしまいモヤモヤしてしまっています。
厳しいご意見は今回ご遠慮いただけると嬉しいです。

コメント

もな👠

私からしたら特に気になりません🤣

  • ちむちむ

    ちむちむ

    ご回答ありがとうございます☺️
    そう言っていただけてホッとします🥺💦気になりすぎて他の方も気になる項目かなと思っていたので質問して良かったです😭

    • 5月22日
ママリ👦👼👼

発達障害に詳しくないですが…
ちょっと発語が遅いだけかなって思いました🙆‍♀️🙆‍♀️

ちなみに、2歳検診とかで指摘されましたか??
もし気になるようであれば、検診で相談してみると診てくれると思います!

息子も3歳までは発語が少なく、くるくる回るのは今でもやってて、おもちゃも横に並べたりしてますよ!
特に発達障害の指摘をされたことはないです🙆‍♀️

もしかしたら話しかけなどが少なくて言葉がなかなか出てないのかもしれないので、普段の会話を増やすことを意識するのもありかなと思います!

  • ちむちむ

    ちむちむ

    ご回答ありがとうございます☺️
    私の住んでいる地域は1歳半検診ですが、ひっかかっていません🥺!!
    息子さんも同じだったんですね😭💓同じようなお子さんがいらっしゃると聞けて安心しました🥺✨

    確かに会話を増やさないといけないかもしれません🥲アドバイスありがとうございます🙇‍♀️✨
    意識して会話を増やしてみようと思います🥺💓

    • 5月22日
deleted user

2歳3ヶ月発達障害ではないのかなぁ?とおもいます。

出きること欄指示とおる、言葉の理解してる、色やキャラクター、動物ほぼ理解あるのでしたら、言葉少しずつ出てくるのかなぁとおもいます。

たまにくるくるは、やる子います。
発達障害あってもやらない子います😅
おもちゃ並べもおなじで、たまにでしたら遊びやってるとおもいます。
並べたときにや遊んでないとき、片付けてると怒りますか?

クレーンは言葉まだ上手く伝わなくて、クレーンなります!

言葉少しずつ出てくると言葉伝えるようになったら無くなります。

理解ありのクレーンなので、言葉出れば無くなるとおもいます!

発達障害こどもいます。
クレーンは突然にやりだし、何かなんだか分からないです😅

指差し上手く出来ずなので、あーあーいって訴えますがなかなか理解するのむずかしく、やっと下の子が考えてること分かるようなりました😂
他の人だとまったく伝わらないです🤣

  • ちむちむ

    ちむちむ

    ご回答ありがとうございます☺️
    そうなんですね🥲💦私の悪い癖で気になって調べると何でも発達障害と書かれていて余計に不安になってしまって...😭

    並べるものを片付けたりしても全然怒りません🥺!むしろ遊んでない時に片付けても全く気づいていないと思います💦笑

    すごくデリカシーのない質問に対してご経験者様から回答いただけてとても勉強になります😔
    ありがとうございます🙇‍♀️💦

    • 5月22日
那須

たぶん発語が多ければ他のことは気にならなかったのではないでしょうか。
その月齢でしたら問題ないと思いますよ😊

  • ちむちむ

    ちむちむ

    ご回答ありがとうございます☺️
    本当におっしゃる通りで、発語が少ないので余計に一つ一つが気になってしまっています😢
    もう少し様子をみようと思います🥺!!

    • 5月22日
ゆう

上の子発達障害です💦

全然気にならないです!

発語は集団生活するようになると一気に喋れるようになると思います🌟

  • ちむちむ

    ちむちむ

    ご回答ありがとうございます☺️
    デリカシーのない質問に対して
    ご経験者様からの回答とても勉強になります🥲💦

    来年度から幼稚園生なのですが、少し気になってしまい療育とかに行った方がいいのかなど1人でモヤモヤ考えてしまっていました😔💦

    • 5月22日