※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育士を独学で勉強中の方がいます。教科書を読み込んでいますが、問題解きも重要だと聞きました。教科書をまず読んでから問題解くのが良いでしょうか?

保育士を独学でとられた方。
どのように勉強されましたか?
問題解きまくった方が良いと聞きました。
今教科書読み込んでますがまずは1冊全て読んでから
問題解いた方が良いですか?
頭に入らなくてもまずは読むべきですかね?🥲
今は保育原理してます!

コメント

おじ

私は知識を入れるためにテキスト全部ノートに書き写してから問題集やってましたかね?
結局理解しないと試験合格しても知識定着しないと嫌だなーと思ったので!
なので、まずテキストでいいと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ノートに書き出すのすごいです!本当は書くのがいちばん頭に入りますよね💦とにかく1冊読み込もうと思います☀️

    • 5月23日
はじめてのママリ

ノー勉でも何教科かは受かります。全教科落ちる人のが珍しいらしいです。ちなみにノー勉でも受かりやすいのは保育原理、心理学、保育実習理論?ですかね。人名覚えると点数になるような気がします。You Tubeが割りと使えました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マークテストですもんね💦YouTube私も使ってます!流すだけでも耳に入りますよね!参考になります💕

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰 

性格にもよると思います!

ひたすら過去問解いて間違ったところを解説まで完璧に読み込むっていうふうにやられてる方もいます!

だけど私は一通り範囲を網羅してからでないと問題解いたりしたくない性格なので、テキスト読んで演習問題繰り返しといて過去問というふうに取り組んでました!
多分こっちの方が効率は悪いです😅

心理学はここ最近かなり捻った問題出してるので、きちんと知識がついてないと難しいです💦
保育実習理論は過去問だけでいけます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みなさん自分にあった勉強法わかられてるのですごいです!
    心理学怖いですね💦保育実習論はそうなのですね!そういうアドバイス助かります!嬉しい😂😂がんばります!

    • 5月23日