※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れおうる
子育て・グッズ

昨夜、寝返りを覚えた赤ちゃんが夜中に何度も泣いて起こされました。まだ寝返りができないため、戻れずに怒っているのかもしれません。寝返りができるようになるまでの辛抱が必要です。

昨日寝返りを覚えたようで、夜中、寝ぼけて寝返りをしたのか、何度も泣いて起こされました。
ここ1ヶ月くらい、夜通し寝るようになっていたので久しぶりに起こされてかなり辛いです。
まだ寝返り返りはできないので、戻れなくて怒ってるのでしょうか。
これはもう寝返り返りができるようになるまで耐えるしかないのでしょうか。

コメント

ママリ

うちの子も寝返りをするのですが、まだ寝返りがえりができないので、寝返り防止で横に2Lのペットボトルを置いてます😊!
寝返りしようとはするけど出来なくて、諦めて横向きで寝ちゃうようになりました😂

  • れおうる

    れおうる

    2lのペットボトルを置いたら、足閉じちゃいませんか?💦

    • 5月22日
  • ママリ

    ママリ

    そこまでぴったり置いてないので大丈夫でしたよー!
    まだ乗り越えられたことはないですが、隙間で頑張って寝返りしちゃうこともありました😇
    あと結局寝返りしようとして出来なくて唸ってる声で目覚めます。笑

    • 5月22日
  • れおうる

    れおうる

    なるほど!
    物は試しで今日とりあえずやってみます!

    • 5月22日
☺︎

そのくらいから夜通し寝るまで数ヶ月かかりましたね😇ペットボトル置いても乗り換えて寝返りするし、寝返りできたら今度はずり這いで夜中も動き出したり😇子供によると思います😭

  • れおうる

    れおうる

    死ぬ。
    まじですか、、、
    色々調べてたんですけど、本来夜寝ている時の寝返りは必要行為だから、防止グッズとかあるけど使うのはあまりよろしくないって言ってるのを見て、そうだよなぁ、、と思いつつも
    もう仕事も始まってしまったので夜の睡眠が取れないと日中の生活がほんとにきついので
    寝返り防止グッズで寝てくれるなら活用したいと思ってましたが
    乗り越えちゃうんですね、、、

    • 5月22日
  • ☺︎

    ☺︎

    もう仕事復帰されてるんですね😭それはきつい💦2人とも3ヶ月から寝返り始まりましたが、やっぱり夜中も寝返りして泣いて起きたり移動して布団から落ちて起きたり🫠そのまま睡眠退行の時期に入ったり夜泣き始まったりで😭この時期は背中が暑くなっても自分で寝返りして熱を逃すので、寝返り阻止するのはわたしは逆に怖いと感じてしまいます😭まだ片側しか寝返りできないうちは、自分がそっち側に寝て、体で押さえるか寝返りしたらすぐ気づけるようにしてました🥺

    • 5月22日
  • れおうる

    れおうる

    そうなんです先週から復帰して💦
    なるほど、熱を逃がそうとするんですね!
    寝返り返りができるようになればいいんですけどね💦

    • 5月22日