
3号の2歳児クラスと1号認定の2歳児クラスの違いについて教えてください。また、1号のクラスで預かりを利用して働けるかも知りたいです。
3号の2歳児クラスと1号認定の2歳児クラスでは何が違いますか?あほな質問ですみません🙇♀️
1号の2歳児クラスでも預かりを使えば働けるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
1号認定と3号認定の時点で区分が全く違うので通常保育の中では1号だと14時お迎えになります。
もちろん1号認定の人は働いてはいけない訳ではないので、お迎えまで働く方もいます。14時以降も預かりを希望する場合は有料で園が預かってくれるか等園によって異なると思います!

はじめてのままり
1号認定は3歳以上で
共働きじゃない人です 。
2号認定は3歳以上で
共働きや看護などで
利用する必要がある人です 。
3号認定は0歳から2歳で
共働きや看護などで
利用する必要がある人です 。
-
はじめてのままり
1号認定は14:00までなので 、それ以降は園によって値段は違いますが料金が発生してきます 。上の方が言っている通り利用可能時間内で働いている人も1号認定の親はいます 。
- 21時間前
コメント