
夜間授乳についての相談です。赤ちゃんが夜中にモゾモゾしているので授乳が必要か悩んでいます。体重は問題ないが、どうしたらいいか不安です。皆さんはどうしていますか?
夜間授乳について。
ほぼ完母、寝る前のみミルクを足してます。
19時頃にお風呂に入れてその後、授乳→ミルクで
20時〜21時頃には寝ます。
夜泣きはせず2時頃にいつもモゾモゾしてる音で私が起きます。
授乳する前にトレイに行っておきたいので
トイレに行って戻ってくると最近は再入眠しています。
寝てるので起こさずそのままにして私も寝ます。
その後4時にも同じ事がある日とない日と。
モゾモゾしているということは授乳はした方がいいのでしょうか。
モゾモゾして目は開いてないんです😅
体重の増えは問題無く、成長曲線ギリギリ入ってるぐらいの大きめちゃんなのですが…
以前まではトイレから戻ってきても起きていたので
授乳していたのですがそこからなかなか寝ず💦
皆さんはどうしてますか??
- あむ(2歳3ヶ月)
コメント

ママリ
私なら寝てくれるならそのまましときます!

ぱな
同じく夜中モゾモゾしてます。
モゾモゾしても様子を見てます!
同じくほぼ再入眠するので、ミルクをあげるのは朝完全に起きてからです☺︎
-
あむ
同じ方がいて安心しました😌
朝イチの飲みっぷり凄いですよね🥺!でもそれが可愛かったりしますよね🤭- 5月22日

退会ユーザー
1ヶ月過ぎて、朝まで夜通し寝るようになってからは、一度も起こしてまで、授乳したことありませんでした😂泣いて起きたときのみ対応してました😊
ただ、私は完ミでした。母乳なら、長時間授乳しないことによる乳腺炎などのおっぱいトラブルには、気をつけられたら、と思います。
-
あむ
1ヶ月過ぎから夜通し寝るのは凄いですね😳!
乳腺炎には気をつけながら寝てくれてるなら起こさず様子見ようと思います🙂ご回答もですがご心配までありがとうございます😊- 5月22日
あむ
無理やり起こす必要無いですもんね☹️!
泣かないで再入眠してくれるなら寝かしておきます☺️