
コメント

あや
夢見る学資保険に入ってますが満期は18歳です!

ちか
満期21歳で18歳から毎年受け取れるものに入ってます☺︎︎
-
☺k☺li
すみません💦お返事下になってしまいました😣
- 1月29日
-
ちか
12歳払込で18歳から毎年100万です!
もうひとつ一括払済のが18歳満期50万なので
合わせて150万の予定です✨- 1月29日
-
☺k☺li
ありがとうございます!毎年100万の方、二つかけてる方たくさんいるのですね✨
まだ考えが甘かったかな...参考になります!
ありがとうございました😌- 1月29日

yun♡mama
学資保険の代わりに終身保険入ってます(*´ω`*)
満期はないので浪人した場合はまだ寝かしとけるのでどんどん利率があがります^_^
貯金で足りた場合など解約しなくて済むのでいつ解約するのも自由なので終身保険にしました!
-
yun♡mama
ちなみに15年払い込みで16年目にはもし必要であれば解約出来てプラスなのでオススメですよ😌- 1月29日
-
☺k☺li
すみません💦また下にいってしまいました。
読みにくくて申し訳ないです。- 1月29日
-
yun♡mama
18の時点で400万円なので利率も良かったです😌大学入学時に大金が必要になる事が多いので毎年おりても…💦って思いこちらにしましたよ😌🌟
浪人した場合は少しでも増えた方が…と思うので私はこちらを進めますねー!☺️
でも他にもある程度貯金できるなら入学時に合わせてではなく22の時でも良いかもしれませんね☺️- 1月29日
-
☺k☺li
400!!!うちはその半額を考えてました。考えが甘かったかな💦
本当に参考になります!
大学進学に使わなくてもそのまま貯めていけることでわたしも勧められました✨
ありがとうございました!- 1月29日

y-i
18.19.20.21歳に100万ずつ下りるタイプにしました!
15歳払済です!
-
y-i
100万です。大学4年間に備えてます❗- 1月29日
-
☺k☺li
ありがとうございます!毎年100万ずつだとけっこうな掛け金になりそうです💦
たくさん用意してあげたほうが安心ですもんね!15歳払い済みがポイントですかね。
ありがとうございました😌- 1月29日
-
y-i
月19,000くらいですが、児童手当➕5,000円だと考えれば無理ないかなぁと思っています!
大学費用なく諦めちゃったり、奨学金なども大変かなぁと思って契約しました- 1月29日
-
☺k☺li
ありがとうございます。児童手当は別で娘の口座にいれてますが、それで保険にはいるならうちも頑張れるかな😣
奨学金の問題、テレビで見たりしますが大変そうですもんね。
金額まで教えていただきありがとうございました!- 1月29日

☺k☺li
ありがとうございます!
毎年というものもあるのですね✨
ちなみに18歳の時にはいくらおりますか??差し支えなければ教えてください!

☺k☺li
ありがとうございます。
保険の窓口で勧められたタイプと同じです。
浪人...考えてませんでした💦

退会ユーザー
22満期だとフコクさんですかね??😅
うちは利率がいいので、フコクさんの学資保険と、
オリックス生命の終身保険を
娘の学資保険としてかけています🙆
-
☺k☺li
ありがとうございます!正解です✨
返礼率にひかれたのですが、22歳満期が保険の窓口に気をつけてねーと言われて、悩んでいました。
勧められたのがオリックス生命です!同じかな。差し支えなければライズですか??
二つかけられてるのですね✨
参考になります。- 1月29日
-
退会ユーザー
あ!当たりましたね✨笑
旦那も22での満期が納得いかなくて2本立てになりました\( ˆ ˆ )/♡
オリックスは察しの通り、ライズです!!
窓口の方と一緒ですね(笑)- 1月29日
-
☺k☺li
やはりそうですね!
うちはオリックス生命のみかなぁ😣また旦那と相談します。
ありがとうございました✨- 1月29日

★JilLE★
2社検討してて、満期15年ですฅ(♡ơ ₃ơ)ฅ
300万円設定です(*´艸`)
-
☺k☺li
ありがとうございます✨
15歳でおりてくるのですか??
15歳にした理由、差し支えなければ教えていただけますか??- 1月29日
-
★JilLE★
ただ単に、5年区切りなんですよ(´・ ・`)
10年だと大学入学まで期間ありますし、20年だと大学入学に間に合わないので!
1社は15年でおりるやつで、もう1社は15年から利率が上がるタイプで、18年で解約で109%ちょっとになるやつです!- 1月29日
-
☺k☺li
なるほど!そういうのもあるのですね。今は109パーセントくらいなのですかね💦わたしの説明うけたのもそうでした!
4月くらいからまた利率下がるようなので、急いでまして😣
教えていただきありがとうございます✨- 1月29日
-
★JilLE★
JAはまだ高いですよ!
年払い、113%~114%くらいだったはずです!
うちは300万を年18.6万円とかだったと思います!- 1月29日
-
☺k☺li
そうなんですか!!!JAは調べたことなかったです。
ありがとうございます!- 1月29日
-
★JilLE★
ちなみに、学資保険だと18歳から4年分割で返ってきますが、養老保険なら5年ごとで違うので、その辺も良ければ聞いてみてください( ´ ▽ ` )ノ
もちろん、金額設定も変えられますよ♪- 1月29日
-
☺k☺li
ありがとうございます!
明日からまたいろいろ調べてみます!- 1月29日

ゆき☆
ソニー生命で17歳払込18歳満期にしました。返戻率111%です。
今ならJAも返戻率いいですよ!
入学時に一番お金がかかるので、18満期にしましたよ。
-
☺k☺li
ありがとうございます!ソニー生命、JA!!!良いこと聞かせてもらいました✨
また明日から探してみます!
18歳が手厚いほうがいいですね。ありがとうございました😌- 1月29日
-
ゆき☆
ソニーもJAも直接資料請求してください。保険の窓口みたいなところでは、販売停止になってるそうです。ソニーも2月くらいに終了と聞きました。
- 1月29日
-
☺k☺li
ご親切にありがとうございます!
だから、販売中止になったとか言ってたのですね💦
資料取り寄せてみます!- 1月29日
☺k☺li
ありがとうございます!
やはり18歳満期ですね!