
2ヶ月の男の子を育てている方が、完ミに切り替えたばかりでやり方が正しいか不安。1. 140〜160mlを6・7回あげており、必要な時にあげている。2. 量の調整や増やし方、みなさんの方法を知りたい。
【完ミの方に質問です!】
2ヶ月の男の子を育てています。
最近ほぼ完母から完ミに切り替えました。
手探りでやっているのでやり方があっているのか、みなさんはどのようにやっているのか知りたくて質問させていただきます😊具体的に教えてもらえると嬉しいです🙏
①今のところ140〜160mlを6・7回あげています。3時間すぎても寝ていたり、機嫌がいいときは無理にあげず3〜4時間程度たって泣いたタイミングでお腹空いているだろうな〜と思いミルクをあげています。
こんな感じであっていますか?
②基本140mlあげているのですが、昼間や寝ていたり機嫌が良く4時間空くときはお腹すいたかな?と思って160mlあげているのですが、みなさんどのようにミルクの調整していますか?
それとも基本の量を調整などしないであげていますか?
③今後大きくなるとミルクの量も増えると思いますがみなさんどのように増やしていくのですか?
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
①そんなかんじでいいとおもいますが、あきすぎると脱水とかになるので注意です!
②③ミルクの缶に月齢の分量があるのでそれどおりにしてました。あとはニュアンスでした🤣

やままま
1、泣いたタイミングであげてました!
2、ミルク缶の表示量を参考にして、寝る前のミルクをまず増やして、そこから日中のミルク増やしてました!
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
1、泣いたときが2時間半でも4時間空いた時でも同じ量を飲ませていました?
それとも多少の量はこちらで調整してました?
2、なるほど!
一回量を増やしていく感じですね!20mlくらいずつですか?- 5月22日
-
やままま
2時間半の時は3時間あくまで抱っこで繋いだりしてました🙇♀️
20mlづつ増やしました!- 5月22日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
①安心しました!なんとなく怖くて4時間以上空きそうなときはあげちゃってます😂
②時間が空いたり、逆に早く欲しがるときもとりあえず同じ量あげてる感じですか?
退会ユーザー
同じ量あげるか、水分足らなそうなら粉ミルクの量を同じで少し水分多めにしてました!
こんな適当なやつに育てられてますが子供達とても元気に育ってます!
ただ、マジで時間の空きすぎには注意です!特にこれからの時期は夏なので脱水は注意です!
そっと頭を撫でてだいせんもんが凹んでるようなら水分足りてない合図です!(だいせんもんは強く触らないようにしましょう)