
コメント

み
スマホは持たせてないです。
学童に行ってますが、まだ特に必要性もないので💦

はじめてのママリ🔰
キッズケータイと、契約してないスマホ持ってます。
古い iPhoneをお下がりして、Wi-Fi環境がないと使えないですが、家では自由に使ってます。
出先でも通信不要のゲームしてむす。
-
Buuu
ありがとうございます!
学校に持たせてますか?
学校はスマホ持参禁止ですか❓- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
学校は携帯禁止なのでGPSだけ持って行ってます。
携帯の持ち込みをしてる小学校はかなり珍しいと思いますよ。
「学校に不要なものは持ってこない」って書いてるなら携帯不可と思って間違い無いと思います。
うちは諸事情があり、携帯の持参を相談しましたが、取り扱いがめんどくさすぎて断念しました。
紛失やトラブルの可能性もあるので、持って行かない方がいいと思います。- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
携帯の持ち込みを許可してる小学校は、です。
- 5月21日
-
Buuu
やはり禁止してない学校は少ないですよね。
ありがとうございます✨✨- 5月21日

うしねこちゃん
スマホ禁止ではない学校です。
スマホの利便性がうちの家庭では必要ないと判断したので、うちはGPS機能だけがあるものを持たせてます😊
-
Buuu
ありがとうございます!
GPSのみの商品色々ありますよね💦
宜しければお持ちの商品名教えてください😃- 5月21日
-
うしねこちゃん
みてねのボタン機能のない第二世代です!
うちはこれで充分安心してます✨- 5月21日
-
Buuu
ありがとうございます✨- 5月21日

はる
GPSは持たせてます!
-
Buuu
ありがとうございます!宜しければ商品名教えて頂けたら嬉しいです🙇🙇🙇- 5月21日
-
はる
みてねのやつです!
- 5月21日
-
Buuu
ありがとうございます🙇- 5月21日

ぷぷぷ
スマホ持たせてます😊
学童の日は必要ないので家に置いて行きますが、歩いて帰ってくる日はスマホショルダーを上からかけて帰宅させてます🙂
学校からは年始に許可の申し出みたいな紙をもらうのでそれに理由記載して提出して持たせてます🙃
-
Buuu
ありがとうございます!
理由はお仕事で帰宅後一人になってしまうとかでしょうか?
差し支えなければ教えてください✨- 5月22日
-
ぷぷぷ
そうです🙃毎日学童行きたがらないのと習い事の日もあるので😊
- 5月22日
-
Buuu
ありがとうございます!
学童行きたがらないのですね😢
参考になりました。ありがとうございます!- 5月22日
-
ぷぷぷ
うちの学童厳しくて😂先生がしっかり見てくれてるのはいい事なんですが、学校終わってまで自由がないのが嫌みたいで帰って来て自由に遊んでいたいみたいです🤣
- 5月23日
-
Buuu
え😭学童厳しいとか、可哀想です😭😭- 5月23日
Buuu
ありがとうございます!
学校は持たせるのは禁止されてますか?
み
下の方が言ってるように不要なものは持ってこないと徹底されているので、たぶん、スマホもNGなのかなと思ってます💦
今のところ、学童から帰るのもお迎え必須で、1人でどこかに行く事はほぼないので、必要ないかなと思ってます🤔高学年くらいから塾とかに1人で行くようになってから考えるつもりです。