
1人目育てやすく、2人目育てにくい子は何歳くらいから楽になりましたか?実家が遠方でほぼワンオペの方にお聞きしたいです。
1人目育てやすくて、2人目育てにくい子だった方、
何歳くらいから楽になりましたか?
実家が遠方でほぼワンオペの方にお聞きしたいです!
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント

®️®️
うちそんな感じですが現在も大変です、、、

はじめてのママリ🔰
実家遠方、旦那も単身赴任でした。
1人目は育てやすかったですが、2人目はクレヨンしんちゃんみたいな子でとても大変でした😂😂
私1人で旅行連れていっても楽しいと思うくらいまでになったのは下の子が2歳過ぎてからでした💕
1歳の時は大変&疲れたしか感じませんでした😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
単身赴任はキツイですね・・
まりさんは働かれていますか?- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
引っ越してすぐ2人目妊娠だったので、当時はそのまま無職でした💦
- 5月21日

はじめてのママリ🔰
とっても気持ちわかります。
上の子はいい子
下の子はヤンチャで
悪戯ばかり言うこと聞かない
すぐ切れるです。
今も大変です😩
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
大変ですよね、、
ちなみに夫婦の働き方と家事育児はどう分担、協力していますか?😢
®️®️
旦那は正社員、私はフルパート
家事は完全分担で
旦那が皿洗い、キッチンリセット、洗濯物回す、畳む、ゴミ捨て全般
私が掃除、洗濯物仕分けて片付ける、ご飯作る、シーツ類などの洗濯
あとは出来る人がやる感じです
育児は、旦那がいる日はほぼ旦那に任せてます。(うんちしたら替えるとかそのレベルですが)