※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いっくんママ
家族・旦那

1歳未満の子供がいる家庭で、寝る時は旦那さんも一緒に寝てますか?それ…

1歳未満の子供がいる家庭で、
寝る時は旦那さんも一緒に寝てますか?
それとも別室で旦那さんだけ寝てますか?

子供が夜中2回起きて、私もすぐ対応できたらいいのですが…眠さもあり少し泣かしてしまい、
旦那は寝不足になるから、別室で寝たいと言われてます。
皆さんはどーされてますか???

コメント

5児ママ

子供が小さい頃からずーっと同じ部屋で寝てます。

  • いっくんママ

    いっくんママ

    一番にコメント下さり、ありがとうございます!!
    3人もお子さんがいてるのに、旦那さんすごい!!

    • 1月29日
  • 5児ママ

    5児ママ

    4人です(笑)
    で、5人目妊娠中です(^^;💦
    和室に布団敷き詰めて寝てますよ。

    • 1月29日
  • いっくんママ

    いっくんママ

    ぇえええええええええ!!すみません、お子さんの数を見落としてました(。>ㅅ<。)💦
    なおさら、旦那さんすごい協力的だし理解のある方ですよ!!
    うちも3人は子供が欲しいので、見習ってほしい…

    • 1月29日
  • 5児ママ

    5児ママ

    シングル布団に長女・三女
    ダブルの布団に次女・三女・私
    シングル布団に夫が一人で寝てます。
    子が夜泣きしてるくらいじゃ爆睡してる夫です(--;)
    体調悪くてぐずったり、咳き込んだりしてると、うるせー💢ってキレてます。あんたがうるさいわ💢具合悪いんやけんしょうがないやろ💢て私がキレ返すくらいです(苦笑)

    • 1月29日
  • いっくんママ

    いっくんママ

    でも、そんなん言いながらも
    旦那さんはみんなと一緒に寝たいんでしょうね(*๓´˘`๓)
    そんな家族が理想です♡♡♡

    • 1月29日
ほのの

上の子のときは、下の子が妊娠して6ヶ月くらいまでは別でした。
最初は、私も育休中だし仕事の旦那の睡眠を妨害しちゃ悪いと思って。で、流れでずっと別でしたが、二人目妊娠してお腹大きくなっても夜泣き対応しない旦那に苛立ち(笑)一緒に寝るようになりました。
基本的に、旦那はギャン泣き意外は気づかず寝てます。

  • いっくんママ

    いっくんママ

    コメントくださり、ありがとうございます!!
    みのほさんの考えとまったく同じです!!2人目できるまで、様子見るのもありかな〜(๑˙³˙)

    • 1月29日
  • ほのの

    ほのの

    旦那と一緒に寝ると、逆に旦那の寝返りやらイビキやらが気になりますからね(^^; 無理に一緒に寝なくてもいいかと思います(笑)

    • 1月29日
  • いっくんママ

    いっくんママ

    本当そうですよね( *¯ ꒳¯*)
    こんな質問をしてなんですが…
    皆さんの意見を聞いて、一緒に寝るにこだわらなくてもいいかなっと思ってきました(。>ㅅ<。)💦笑

    • 1月29日
みーた

一緒の部屋で寝ています。
旦那、私、娘の順です。
うちも夜中起きない時は起きないですが、二回起きる日もあります。私が風邪を引いてはならないと、上着羽織って靴下履く間、そしてオムツを替えていると泣くことがよくありますが、それに関しては文句は言いません。よく吐く子なので、夜中に吐いた時は、タオルとか着替えを用意片付けしてくれる時もあります。
私は部屋があれば、次の日が仕事で寝不足になるくらいなら別室でもいいです。次の日が仕事じゃない日は一緒に寝て大変さを味わってほしいです(笑)

  • いっくんママ

    いっくんママ

    コメントありがとうございます!!
    みーた27さんの旦那さん…理想的なパパで羨ましい(٭°̧̧̧꒳°̧̧̧٭)
    やっぱり、家族のために働いてもらってるってのはわかるんですが…
    やっぱりねー、子供育児には付き合ってほしい願いもあるんですよね´›﹏‹`

    • 1月29日
にゃー

うちは夜泣きがあるうちは旦那が次の日仕事のときは別で寝てましたよ(°▽°)
次の日仕事だとやっぱりしんどいかなぁと思って別室で寝る事は私は特になんとも思ってませんでした^ ^
ただ、今は夜泣きないので一緒に寝てるのですが、息子的に別で寝るのが結構当たり前になってしまってて旦那が一緒だと興奮しちゃって遊んでなかなか寝つきにくくなってしまいました(ー ー;)

  • いっくんママ

    いっくんママ

    コメントありがとうございます!!
    なんて、心が広い方(٭°̧̧̧꒳°̧̧̧٭)
    私も割り切らないとダメなのかなぁー…
    息子ちゃんもパパが大好きで、興奮しちゃうんですね♡可愛い♡
    家族みんなで寝るのが理想なんですけどね´›﹏‹`

    • 1月29日
みかこ

退院後からずっと一緒の寝室です。
新生児からなので夜中に何度も起きて少し泣かせることがあったので別で寝ようと言ったこともありますが、旦那が一緒に寝たいと言うのでそうしてます。
ちょっと気を使いますよね。
お友達は寝室を分けてる人が多いですよ!

  • いっくんママ

    いっくんママ

    コメントありがとうございます!!
    うちも、最初はみかこさんの旦那さんように言ってくれてたんですが…
    この冬風邪をひいて、別室で寝てから…こんな事を言うようになってしまって(›´ω`‹ )

    他の方の意見もありがとうございます!!
    やっぱり、別室で寝てる方もちらほらいるんですね(。>ㅅ<。)💦

    • 1月29日
ハルヒママ

旦那さんかなり甘えたこと言ってますね(;>艸<;)
うちは有無を言わさず同じ部屋で寝てます(笑)
2人の子なのに夜中で寝不足だからは言い訳にはなりません。じゃぁ母親は寝不足なはならないとでも?休みの日だって変わってくれるわけじゃないですよね?
うちは旦那は休みの日自分の好きなタイミングで子供放置して昼寝することがあります。
喧嘩するたび「次の日休みでも夜中変わってくれることもなくなぜお前が昼寝を当たり前のようにするわけ?私は夜中も昼間も寝れるわけじゃないんだけど」ってプチ切れて言います(笑)
寝不足なのは母親も同じですよ?寝不足だから別の部屋でって母親は言えないですよね?寝不足だからで逃げれると思った大間違いです(;>艸<;)

  • いっくんママ

    いっくんママ

    嬉しいコメントありがとうございます(٭°̧̧̧꒳°̧̧̧٭)
    そうなんです!!ハルヒママさんのおっしゃる通りなのです!!
    ただ…私はまだ1人目で子供と一緒にお昼寝できたりする時間があるから…
    旦那にもそこを突っ込まれてるんですよね(´×ω×`)
    確かに、時間を作れば寝れるっちゃー寝れるので…
    2人目できた時には、ハルヒママさんのように有無を言わず一緒に寝てもらうかですよね( *¯ ꒳¯*)

    • 1月29日
  • ハルヒママ

    ハルヒママ

    私一人目で言ってましたよ(笑)寝返りしだしたら目が離せなくないですか?子供が寝てる間に家事を済ませないと気づいたらうつ伏せにとかあるしハイハイしだしたらいろんなとこ移動してイタズラするから目が離せなくて昼寝どころじゃないってなるし(笑)

    誰のおかげでって言ったらお互い様だけど旦那さんが働いて給料持って帰ってきてくれるから生活ができる。でもそれは裏を返せば働いてくれている間スヌーピーママさんが家のことをしご飯を作ってくれて子育てしてくれてるからですよね?それはお互い様なんです。帰ってきて温かいご飯があって温かいお風呂用意してくれてってのが当たり前だと思うなよって私は言ってました(笑)私が昼寝なんかしたらご飯なんかできてないし家の事もできてないって(笑)

    • 1月29日
  • いっくんママ

    いっくんママ

    つ、強い(;・・)
    そーなんです!!お互い様ですよね!!
    しかも旦那さんは休みがあるけど、ママたちには休みなんかないですもんね…
    私は、旦那に甘いのかもしれません(›´ω`‹ )

    • 1月29日
snow01

私は旦那の気分で一緒に寝てます(笑)
仕事早い日とかは確実別部屋ですねー(・∀・)

旦那には仕事してもらってるので、職場まで車で40分くらいかかるので寝不足で交通事故とかなると困るので、別部屋でもなんも思いません。
私が寝不足でも昼寝の時に一緒に寝ればいいし(´・∀・`)
旦那居ても、娘が寝るわけじゃないし(笑)
娘は私が寝かしつけた方が早く寝るので、娘の夜泣き&寝起きは旦那が触るとママー!!やー!!マンマー!!ってのけ反って大泣きするので触って欲しくないです(笑)
普段はパパと仲良く遊んだり、お外ではよく抱っこをねだってるのですが、眠い時や寝起きは首が座った辺りから私じゃないとダメになり、動けるようになってからは余計旦那拒否が強くなりました(((;°▽°))

これが旦那じゃないと寝ない!!とかなら、ちょっと待って:(;゙゚'ω゚'):!この子あなたじゃないとダメな子なのに!!ってなるけど、そうじゃないなら、起きてる時にカバーしてもらった方が有難いかなっと。

  • いっくんママ

    いっくんママ

    コメントありがとうございます!!
    確かに!!snow01さんがおっしゃる通り!!
    子供は別に旦那を求めてるわけじゃなく、家族が一緒に寝てても旦那が私に寄ってくるので寝にくいし…
    ただ、育児の大変さをわかってほしかっただけなので(;・・)
    snow01さんが言うように、仕事中車の運転中に事故されても困るし、、
    私の考えを改めようかなっと思いはじめてきました(๑˙³˙)笑

    • 1月29日
  • snow01

    snow01

    休みの前夜は明日休みだからいいよねヽ(*´∀`)ノハハッ
    って感じで、色々してもらってますよ(笑)

    育児の大変さをわかってほしい気持ちわかります^^*

    私は旦那がいる時間は娘の面倒は任せた!!ってパスしてます(´・∀・`)
    今妊娠中なので、パパがいる時間はパパの日。っと言って、オムツなどは旦那にさせてます。ご飯を作るのは私ですが、食べさせるのは旦那です⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝娘も旦那がいる=ご飯こっちか!って旦那の所に行きます(笑)
    パパから食べさせてもらいたいって!パパ好きって!良かったね!っとおだてて、旦那も
    もー!しょうがないなぁ!!パパ好きやもんね!!っとデレっとしながらあげてます。
    旦那が食べる頃には旦那のご飯は冷えてます(笑)私が食べ終わってからあげたりもしますが、今はこんな感じですねー(´・∀・`)
    寝ぐずり、夜泣きは旦那だと結構時間掛かるし、娘は私にベッタリなママっ子と言う認識もあるので(笑)それならカバー出来ない所させるより、起きてる時に出来ることさせた方が楽だ!!させよう!!って考えになり、旦那がいる日中ゴロゴロしてます(笑)
    私の今の魔法の言葉はキツイから横になる。ですね(笑)

    ちなみにですが、私は旦那と寝るとベット狭くなるので別部屋のが好きです(笑)
    たまに聞こえてくるイビキも、うるさいなぁー(╬ ´ ▽ ` )って思ってしまいます(笑)

    • 1月29日
  • いっくんママ

    いっくんママ

    そう!一緒に寝ててもイビキうるさいし…なぜか寝てる時に旦那も私に寄ってくるから狭いです(><)笑
    やっぱり、モー少し私も旦那の扱いを上手くならなくては…笑

    平日の仕事の時と、土日の休みの時の甘え方ですね( *¯ ꒳¯*)
    もう少し旦那に休みの時は頼って、一緒に寝てもらったりします♡

    • 1月29日
deleted user

うちはずっと一緒ですよー。
夜も夜間断乳するまでは私が起きてました。それでもおっぱいでも抱っこでも寝なくてしんどい時は、夫が起きて代わってくれたりしました。
夜間断乳してからは、寝かしつけも夫になりましたし、完全に覚醒して泣いたりぐずる時は私が起きますが、ちょっと寝言泣きするくらいなら夫が起きてトントンしたり腕枕して寝かせたりしてくれてます。
そのせいか、娘は2人の間に寝かせてるはずなのに、朝になると必ず夫の横で恋人の様にぴったり寄り添って寝てます(笑)

  • いっくんママ

    いっくんママ

    コメントありがとうございます!!
    まさに私の理想です´›﹏‹`
    子供が旦那さんにくっついて寝てるとか…か、か、可愛いすぎる♡
    Hmtasさんも妊娠中だし、だいぶラクになりますよね(。>ㅅ<。)💦

    私も2人目がお腹に入ったら、こんな旦那なので一緒に寝て!!って言いやすいのかもしれません(*๓´˘`๓)

    • 1月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ほんと助かりますし、同じ寝相で寝てたりして可愛いてすよ(笑)(*´°`*)
    うちは夫がどうしても翌日の仕事が詰まってたり、出張で朝早い日とか、体調悪い日は自分から「今日だけはしっかり寝たいから別室で寝かせてー」って言ってくるので(月1~2くらい)、気兼ねなく頼れるのもあるかもしれません。
    スヌーピーママさんも逆に「ごめんね、寝れないと辛いから別室にしようか?でも、いつも別だと寂しいから時々一緒に寝ない?」みたいに言ったら、極力一緒に寝てくれるようにならないですかね?(´・×・`)

    • 1月29日
  • いっくんママ

    いっくんママ

    そこなんです!!まさに、私が一言「寂しいから…」ってなかなか言えなくて、自分が言うのが照れくさくて少し怒り口調になっちゃうんですよね(╥ω╥`)
    今は別室で寝たいと言う旦那の気持ちを尊重しながら、休み前の夜とかに一緒に寝よって言えるように頑張ります´›﹏‹`

    • 1月29日
ひかる

一緒に寝てますし、夜泣きも見てくれます😆

  • いっくんママ

    いっくんママ

    コメントありがとうございます!!
    どんなけ、いい旦那さんなんでしよ(›´ω`‹ )うちもそ〜なってほしいです(╥ω╥`)

    • 1月31日