
コメント

LaLa
転勤族です。
全く同じ気持ちですー(>_<)
しかも同い年なので、コメントしましたー☆
いまどちらにお住まいですかー?
LaLa
転勤族です。
全く同じ気持ちですー(>_<)
しかも同い年なので、コメントしましたー☆
いまどちらにお住まいですかー?
「雑談・つぶやき」に関する質問
一緒に働くならどちらの方がいいですか? ①仕事が早い、たまにミスする、自分の意見をはっきり言えるが文句悪口陰口が多い、周りの人とのコミュニケーション足らない人、たまにサボってる ②仕事ゆっくり(平均より少し遅…
夫が飲みに行く時の門限 終電で帰ってくればOKっていうルール 厳しいのかな… なんなら気持ち10時にしたい。 やっと子供を寝かしつけたのに遅く帰ってきて バタバタ音を立てて子供起こされるのストレス… でもそれじゃ可哀…
子宮全摘手術無事終わりました。 不安緊張でしたが、腹腔鏡でする事ができ 開腹にはならず傷の痛みも少なく済みました。 今は色々考える余裕はないけど 無事に終わってホッとしてます。 相当なビビりなので、 手術頑張…
雑談・つぶやき人気の質問ランキング
na
コメントありがとうございます😊
同い年なんですね!
東京です。どちらにお住まいですか?
na
共感してくださりうれしいです!!
LaLa
私は兵庫ですー(^_^)/
でも、この春先転勤ありそうです(>_<)
ともさんは地元はどこですか?
na
転勤ありそうなんですね😵
東京来る前に神戸市に住んでました^_^
地元は神奈川なので、今は実家と友達の家が割と近いので助かっています。地元近いですか??
LaLa
おはようございます♪
そうなんですねー(^_^)/
伊丹市在住です(*^^*)
結婚前から大阪でしたー‼
どれくらいの頻度で旦那さんの転勤がありますか?
na
伊丹市ですか!住みやすそうですよね。
地元も近いのですね。
異動は2年から5年くらいです。次も東京になるかもしれませんし、他の地域かもしれないです!全国転勤、海外もあり得ます。
らすたさんはどうですか??
LaLa
そうなんですね!
うちも全国転勤です。
海外も同じ会社の方はいらっしゃいますが、うちは可能性低いかな⁉
私はまだ結婚してからは転勤になってないので、春先の転勤に今から不安ばかりが先行しています。初めてなもので(>_<)
転勤先で友達とか出来ますか?
na
初めての転勤は不安ですよね。一からいろいろしないといけないですし。住みやすい場所だと良いですね。
友達は、神戸市のときは仕事してたので、職場で知り合いはできました^_^ちなみに尼崎市の会社でした♪
最近は児童館や子育て広場で顔見知りの人はできましたよ!幼稚園に行けばママ友が増えるのかと思っています。子どもを通じてなら友達は作りやすいかとは思います。
LaLa
ありがとうございます!
やはり職場で仲良くなったりとかが多いですよね(^_^)/
私も働きたいと思ってるのですが、やはり転勤族だと仕事はなかなか難しいのでしょうか、、、(>_<)
児童館や子育て広場良いですよね(^_^)/私も最近行き始めました!でも仲良くなった方ともお別れかーと思うとムショウに寂しくなったりします。
主人は転勤になっても、友達できるだろー、大丈夫って気軽に言いますが(-_-;)
na
転勤族でも、働けないことはないですが、一旦辞めてしまうと、子供がいながら働きはじめるのはなかなか難しくてできていません^_^;
単身赴任をしてもらう覚悟があるのなら、正社員でも働けると思います!
そうですね、仲良くなった方とのお別れは寂しいですし、また一から友達作りかと思うと億劫になります^_^;
お子さん男の子ですか?うちも男の子です!
LaLa
はいっ‼男の子ですよー\(^o^)/
大変なこともありますが、可愛いです(^_^)/
正社員はなかなか難しいですよね。よっぽどしたい仕事でない限り‼
ただ、家にいると煮詰まるのでパートはしたいです。
知らない土地でも知り合いから徐々に作りたいなと。
ともさんの周りの友達で転勤族の方っていたりしますか?
私は全然いなくて、、、。
na
家にいると煮詰まるのは分かります!!
周りの友達には少数ですがいます。
周りにいないと転勤族の悩みが分かりあえないですね😢
インドやアメリカについて行ってる友達がいますよ!アメリカの子は正社員で休職して帯同してます。また、わたしの親が転勤族なので、そこまで転勤族に抵抗はないです。
でも、なるべくなら地元にいたいです^_^;
住む場所が決まっていた方が将来設計が立てやすいですよね。
LaLa
インドやアメリカまで\(^o^)/
すごいですね!
そう考えたら日本語の通じる日本で転勤って思ったら。
やっぱり地元にいたいというか生活の基盤は子供が小さい時に作っておきたいですよね(^_^)/
ちなみに旦那さんはどんなお仕事ですか?
na
海外転勤はハードルが高いですよね。日本にいられるだけまだよいかもしれないです。
インドの子は一年と言っていたのにもう数年経ちます。
わたしも子供が小さいときに、生活の基盤は作っておきたいです!
夫は保険関係です!らすたさんのご主人はどうですか??
LaLa
そうなんですねー‼
インドにおられるお友達もお子さんはいらっしゃるのでしょうか?
大変ですね。
うちはゼネコンです。
なので、担当の現場が、終わると移動なんです(>_<)
将来マイホームとか考えていたりされてますか?
na
インドにいる子は子供はいないです。アメリカの子は子供が二人いて、昨年アメリカで出産していました!帰国子女なので、アメリカ生活を楽しんでいるみたいです。
ゼネコンなんですね!春先には担当の現場が終わりそうなんですね。
将来はマイホームが欲しいです!
買うタイミングが難しいですよね。転勤があるので、できるだけ社宅でいこうと思ってます。子供が中学生くらいには欲しいなとは思います。
らすたさんはどうですか?
LaLa
やっぱりマイホームは欲しいですよね(^_^)/
うちも考えてます‼
しかも、ローンを考えると少し早めに欲しいです。
将来建てるときは、ともさんのご実家の近くにされますか?
社宅があるのうらやましーです(^_^)旦那さんの同僚の方とかのご家族とかと仲良くなれそうで♪
うちは全部自分らで見つけて会社が家賃半額持ちです。
na
社宅もありますが、我が家は借り上げ社宅なんです^_^会社が7割くらい負担してくれてます。
自分らで見つけるのは大変ですが好きなところを選べますね!うちは希望を伝えて会社が探してくれます。
ローンを考えると早めにしたいですよね。わたしの実家の近くが良いです。都内は高すぎて無理です^_^;
周りのお友達はマイホーム買ってませんか??早めにマイホームを買っててうらやましいです!
LaLa
買ってますよー(^_^)/
戸建ての子やマンションの子様々です♪
ほんと遊びに行く度にうらやましーって思ってます(*^^*)
いま住まれてる所からご実家まではどれくらいの距離ですか?\(^o^)/
やはり実家の近くがいざというときに頼れるし、心強いですよね(^_^)/
お子さん、10ヶ月ともなると体の動きとか活発ですか?
最近すごいバタバタするので、びっくりしています(*_*)(笑)
na
実家までは電車で2時間弱です!遊びに行くのはしんどくてほとんど来てもらっています。
10ヶ月になると動き回って着替えさせるのが大変になってきました!
高速でズリバイするのでおもしろいです♪
バタバタするんですね、動きが出てくるとおもしろいですね!
ところでお子さんがどのくらいの歳になったらまた働き始めたいですか??
LaLa
高速ズリバイ\(^o^)/
早く見てみたいです♪
ほんと自分の希望だけで言うと一才になったら‼です(^_^)/
ただ、その頃には転勤してるだろうし、新しい環境で頼る人もいないだろうし、非現実的ですが(*_*)
働くのは苦にならなくて、逆に家にずっといる方がダメな性格です。
ともさんはどうですか?\(^o^)/
na
ずっと家にいるのがダメなら早く働きたくてウズウズしそうですね!
わたしも働くのは好きです^_^どちらかといったらインドア派かもしれませんが、児童館や子育て広場などに遊びに行くのも好きです。
ずっと子供と二人きりだと煮詰まりそうですよね。でも間近で成長を見れるのはおもしろいし、でも働いてないと世間から取り残されているような気にもなるし、とグルグル悩みます!
週3か4日くらい働けたらよいのにと思います。
LaLa
ですよねーー(*^^*)
私もそれくらいの日数働けたらなぁと思います。
確かに、世間から取り残されているような‼というの分かります!
旦那も仕事は大変だと思いますが、外に出れるのうらやましいと少し思ってしまいます。
支援センターなどはどれくらいのペースで行かれてますか?
親しいママ友とかできますか⁉
私は転勤でいちばん心配なのは、親しい人が出来るかな?ってことなんです。頼りになる人も誰もいない場所では孤独を感じてしまいそうで。
na
知り合いがいないと辛いですよね、心配なのはよくわかります。😢
支援センターなどは多ければ週2日行っています^_^児童館がたくさんあるので何ヶ所か周ってます。よく顔を出すと顔見知りの方は増えますよ♪ママ友作ってる人もいます!
わたしはおしゃべりできる方が数名いるだけですが。
四月から保育園に通わせる方が多いので、四月から本格的にママ友作りでもしようかと思ってます。