
コメント

あんころ
1ヶ月検診終わってたらいいと思いますよ!まだ短時間で済ませられて、混んでない時間帯に行かれる方が良さそうですね!

退会ユーザー
生後1ヶ月から連れて行ってますよ😊
バースデイでUVケープと抱っこ紐用保冷剤セットを買って使ってました☺️
UVケープにフードもついてるし、外ではフードかぶせて日除けしてました😆ケープだったら日焼け止めもいらないし、めんどくさがりの私にはぴったりでした😂
保冷剤は暑いかなって時に背中にあててました😊
あんころ
1ヶ月検診終わってたらいいと思いますよ!まだ短時間で済ませられて、混んでない時間帯に行かれる方が良さそうですね!
退会ユーザー
生後1ヶ月から連れて行ってますよ😊
バースデイでUVケープと抱っこ紐用保冷剤セットを買って使ってました☺️
UVケープにフードもついてるし、外ではフードかぶせて日除けしてました😆ケープだったら日焼け止めもいらないし、めんどくさがりの私にはぴったりでした😂
保冷剤は暑いかなって時に背中にあててました😊
「散歩」に関する質問
対応の仕方の正解を教えてください... 1歳7ヶ月の子を育てているのですが 保育園から帰宅して、靴を脱がず玄関で立ち止まってしまいました。 お散歩する?お家入る?と聞いてもどちらもイヤ。 お部屋でおもちゃで遊ぼう…
もう疲れました。家を飛び出してしまいました。 子どもの生活リズムを正そうと朝散歩に出てなにもかもいつもより早くやったのに、旦那が帰って来たのを見てハイテンションに戻って結局もう22時。 ずっとずっと悩んでてど…
1~2歳児クラスで遠足があるのですが 保育士のみで保護者参加無しです。 近所のこじんまりとした水族館に行ってお弁当食べるそうです。 保育士さん、どう引率するのでしょう?お散歩カートで水族館入れるのかな? お弁当皆…
お出かけ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
教えてくださりありがとうございます😊暑い時はお散歩どうされてましたか?
あんころ
赤ちゃんは日焼け止めを塗って、薄着にしています。
私は日傘をさして抱っこ紐で連れて行ってます!