※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴか
子育て・グッズ

授乳中に暴れる2ヶ月半の赤ちゃん。一時的なものか、自然に改善するか不安。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

生後2ヶ月半の女の子を持つ新米ママです。
完ミで育てています。
2ヶ月を過ぎた辺りから授乳中暴れて泣いたりするようになりました。毎回ではないですが1日3回くらいは暴れながら飲みます。暴れすぎて抱っこしていても段々下にさがっていきます。。眠たいのかな?と思ったのですが抱っこは嫌がり、メリーのあるベッドに置くと元気に遊びます。
泣きながらもほぼ全て飲むのでお腹が空いていないわけでもないのかな、、と思います。
一時的なものでしょうか??もう少し経てば自然となくなりますか?同じような経験をされた方がいらっしゃればアドバイスやご意見いただきたいです🥺よろしくお願いします。

コメント

deleted user

うちの子も3〜4ヶ月くらいの頃暴れる時期がありました😅
1〜2週間くらいしたら落ち着いて、またしばらくしたら出てきてで自然とおさまりました✋
うちの子はその時期は暴れている時は中々飲まないって状態だったので、飲んでくれるならまだ良いのではないかと😌
ミルクを飲ませる体勢を変えてみるのはどうですか❓

  • ぴか

    ぴか

    ありがとうございます🙇‍♀️
    体勢を変えても無理で昨晩は全然飲んでもくれなかったので哺乳瓶拒否かと💦試行錯誤してみます!

    • 5月21日
カイ

哺乳瓶の乳首のサイズかえてみる今のが勢い良すぎるならむせる出ないならサイズアップしてみれとか体勢が嫌だとか眠いからとかあるとおもうので一概には言えませんが色々試されてるかと思いますしお疲れ様です😭
言葉話せないから大変ですよね😭

  • ぴか

    ぴか

    ありがとうございます🙇‍♀️
    乳首のサイズアップにはまだ早いのかなやと思うので哺乳瓶変えたりして試してみます!ありがとうございました☺️

    • 5月21日