小学6年生の時に、調理実習でゆで卵を切る際に指導された経験や、学童勤務時に明太子のおにぎりや水滴について学んだ経験を通じて、嫌な思いから学ぶことがあったという相談です。
みなさんは嫌な思いをしたけど勉強になったことってありますか?
私は、小学6年生の時に、校長先生とかお世話になった先生に
生ハムと卵のサンドイッチを作るという行事?調理実習?で
4人グループプラス校長のをつくる感じでゆで卵を作っていて
茹で上がったから皮をむいてまな板に卵を置いて切ろうとしたら
家庭科の先生(55歳くらいの女の人)が
「なーにやってんの!黄身と白身一緒に切ったらまな板が汚れるでしょ!わざわざまな板を汚すことないでしょ!ちょっと考えればわかるでしょ!」と言いながら卵にちょっと切れ目を入れ黄身をボールに入れて白身をまな板に置いて、
「こうやれば汚れないでしょ!黄身はフォークとかで潰すのよ!」と言われ、そう言うやり方があったか!と勉強になりました!
ただ言い方があるじゃん。とイライラした記憶がありました。
そして、私の母が卵を丸ごとまな板の上で切っていたからそれを思い出してやっていたのでなんだか親まで否定された気持ちでかなりへこみました!
そして10枚くらい入った生ハムを1人2枚ずつだねーみたいな話しをして校長の分を先に作り終わったらまたその先生が来て
「なーんで生ハムがこんなに少ないのよ!ほらもっとのせないと」といって6枚くらいのせてたのを今でも覚えてます。
校長先生にだから大人の事情もあるのはわかるけど、なんか本当に嫌な思いをしました!
ただその先生は他の生徒からも嫌われていて、私がゆで卵で言われた時も、うざいねーとか言ってくれたので救われて生ハム一枚だねーとか言いながら食べた記憶があります 笑笑
あともう一つは、大人になり、学童に勤めていた時に
パートの(50歳くらいの方2人女性)方が、小学生の子たちのお弁当を見て事務所で(私と50代の人2人)休憩していたら
私さー、明太子をおにぎりの具にする人見ると怖くて、、
明太子ってあれ生物じゃん。食中毒とか気にならないのかなーって思うんだよねー、あとはラップが水滴だらけの子もこわい、
温かいままなんで握るんだろうねー、普通冷ましてからやるよねーと話していて、
わかるわかる!明太子をどうしても入れたいなら、焼けばいいのにね!うちはいつも焼いてから入れてた!!
お弁当とか開ける時も、水滴とか垂れるのほんと怖いよねー
とはなしていて
そうなのか!!と学びました。
長くなりましたが、みなさんは嫌な記憶だけど勉強になったことありますか??
- りん(4歳5ヶ月, 5歳10ヶ月)
あああ
明太子は簡単に塩漬けだから腐りませんけどね🤣
すみませんちょっと気になったので笑
はじめてのママリ
小学5年の時クラスに貼られてある写真の私の顔に画鋲を刺したり、わざと孤立させようとしてきた子がいて、我慢できず泣きながら職員室に行き担任に相談しましたが「あの子がそんなことする!?信じられない!」と取り合ってもらえませんでした。
成績優秀で担任にも好かれており、私は嫌われていたからと思います😂
だんだんいじめがエスカレートし食欲不振、睡眠障害が起き母がこのままじゃ不登校になると判断し学校に電話、有耶無耶にするなら教育委員会に訴えますので。と伝えるとすぐにいじめがピタッと止みました😅
その後その女教師は他校の校長先生になったそうですが、教師は簡単に信用しない事、普段から子どもが何でも話せる環境にしておく、何があっても親は守ってくれると思えるように子どもと接しようと思えるようになりました☺️
コメント