![あずき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近夜泣きと朝方に泣くのが激しいです。対応に悩んでいます。パジャマを長袖にしても咳と鼻水が出てくる。エアコンと扇風機の使い方に困っています。
最近夜泣きと朝方に泣くのが激し過ぎます
少し前まではトントンするとわりかしすぐに泣き止んでましたが
特に今朝方はお茶ー!!と突然爆泣き、、。
ここ連日で主人も私も疲れ切ってます
同じような方はいらっしゃいますか?また、どのように対応していましたか?
パジャマを長袖着せてエアコンをつけても咳と鼻水が出てくる ダメだと思い薄着にして扇風機と窓を開けて寝かせても汗だくに、、。
最善が分からず悩んでいます
- あずき(3歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも早朝、お茶といって起きてきます💦
喉乾くんでしょうね💦
扇風機プラス除湿機を買われてはいかがでしょうか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も1歳半ごろからの夜泣きと朝泣きで悩んでいました。
それまではトントンとすれば寝ていました。
決まって0時前後に起きて暴れて叩き起こされる。朝5時前後に起きて叩き起こされる。起きなかったら起きるまで泣き続ける、、
旦那は寝るのが趣味みたいな人で全く起きないので、ほぼ1人で毎日対応していました。
小児はりに通い始めた時に、夜泣きの話をすると、別室寝をオススメされました。子どもが起きても対応せず親は別室で寝る。というものです。やってみたらそらもう泣くわ泣くわ…親が来るまで泣き続けます。私はどうしても起きてしまうので耐えきれず結局対応してしまいました。一緒に2階の寝室で寝ていましたが、思い切って子どもが夜中目を覚ます前に1階に降りて家事をして、泣き始めても家事に集中して聞こえないふりをしてみました。
その日は2時間くらい泣きましたが、泣き疲れて元の位置で寝ており、その日を境に起きて泣いても短時間で諦めて寝るようになりました。
それを確認してから、同じ部屋で寝るを1週間ほど続けたら夜泣きはほぼ無くなりました。夜泣きをしてもすぐに寝てくれるようになりました。
朝も早く起きられる事はありますが、以前のように暴れ狂う事は無くなりました。
お腹が空くのも原因と言われたので、晩ご飯が足りなさそうだったらフォローアップミルクを寝る前に飲ませたりしてます。
また、日中の発散が足りないのも原因らしく、家でも外でもしっかり遊ばせることや自分でできる事はさせるのもいいみたいです。
昼寝は15時以降はさせないのもポイントです!
いろいろ書きましたが…
あずきさんのお子さんは別の原因があるかもしれませんが…参考になれば幸いです🙇♂️
-
はじめてのママリ🔰
補足ですが、喉が渇いて起きるのであれば自分で飲める水筒を用意しておき、起きても勝手に飲めるようにしておけばいいと思います!起きても自分で解決でき、また1人で寝れるようになれば夜泣きはなくなるみたいです!
- 5月19日
-
あずき
たくさんのアドバイスありがとうございます😭
小児ばりうちも行ってますがやはり回数行かないと意味がないんかな?て感じで💦
仕事もあるので月に2回いくのがやっとこさでして💦
ねこくまさんがお子様に試されたものうちでも一度試してみます!
ありがとうございます
まさにうちも寝るのが趣味なん?なんなん?て思うほど起きてこない主人に私はすごくイライラしています😅- 5月19日
-
はじめてのママリ🔰
小児はり行かれてるんですね!何目的で行かれてるんですか?うちはアトピー持ちで改善の為に通っていますが、症状によりますが週2回来るのをオススメされました💦あまり空くのは効果が薄れるようです。実際は週1しか行けてませんが、徐々に良くなってきています。お仕事されてると時間的に厳しいですよね😥お母さんが無理して連れて行くのも違う気がしますし、、
あずきさんの旦那さんも起きないんですね💦蹴飛ばしたくなりますよね🤣- 5月19日
-
あずき
そうなんです。
一歳半ごろからキーーと歯を食いしばって震える?イライラする?なんと説明したら良いかわからないんですけどかんむし?がよく出てて私が行ってる接骨院で施術ができると聞いて行き出したのがきっかけでした!
わかります!蹴り飛ばすどころが首絞めたろかと何回思ったことか🫢笑
ベットから引きずり落としたいのを堪えてる日々です笑笑- 5月19日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです💡施術代も安いわけではないですし効果がないと行く気なくなりますよね…小児はり専門の先生でしたら良いのですが、そうでなく資格だけ持ってるみたいな先生もいるみたいです!
相当ですね😂なぜ男は赤ちゃんの泣き声で起きないのか不思議ですよね🫢- 5月19日
-
あずき
そうですよね。
ねこくまさんに教えていただいたことを実践して様子見てみます!ご丁寧にほんとありがとうございました😊
ほんとですよね💦
子どもと一緒に主人も育てて行きます😤- 5月19日
あずき
除湿機必要ですよねー💦
空気清浄機はしてるんですけどやっぱり除湿しないとジメジメしますよね💦