![りすたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーカー移動や電車移動での注意点について相談です。6ヶ月の赤ちゃんのママで、ベビーカーを使うのが初めてで不安です。実家では車移動だったため、あまり慣れていません。
こんばんは!
ベビーカー移動の際に気を付ける事はありますか?
また電車移動では 車内のどのあたりにいますか?
6ヶ月の女の子赤ちゃんママです(^ ^)
義母にベビーカーを買ってもらい
今更ながらベビーカーデビューします😊
毛布やフットマフもあるので使うのが楽しみです🤗
車は持っておらず、抱っこ紐メインで生活してきたので
いざベビーカーを使うとなると移動の際に不安になりました😥笑
私には妹もいますが
実家では車移動だったので あまりベビーカー使ってませんでした。
宜しくお願いします(^ ^)
- りすたろう(8歳)
コメント
![Gun♥⛄💙⚾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Gun♥⛄💙⚾
最近ではベビーカーや車椅子用のスペースが車内にありますよ♪
今日電車に乗りましたが、先頭車両にベビーカー車椅子のマークがついていてスペースがありました♪
![2525](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2525
こんばんは😊
電車では優先座席のとこで
乗るようにしてます!
専用スペースがなくても
気持ち的に楽です。笑
後は、各駅停車のに乗ったり
なるべく混んでいない
電車に乗ります💡
-
りすたろう
コメントありがとうございます😊
たしかに優先席だと気持ち的に安心ですよね!
時間に余裕を持って 車両も混んで無い方が安心ですよね☺️- 1月28日
-
2525
電車の、乗り降りの際は
段差に気をつけてくださいね😣
降りる人が多い場合は
なるべく最後に降りる様にしてます😊
ただ、降りる流れに乗っとかないと
ベビーカーなのに
乗る人が待たないでさっさと
乗ってきてしまう事も
あるので気をつけてください😅
乗るときは先頭で待って【乗りやすい】
専用スペースがあれはそこ、
なければドア付近の手すりのとこで
邪魔にはなりません🎵
ベビーカーを見て場所を
移動してくれる方に遭遇すると
ほんと感謝の気持ちで
いっぱいになります😆
ちなみに駅のエレベーターとか
小さいので、他の人と被る時に
付き添いの人がいる場合は
その時だけ別行動してます💡- 1月28日
-
りすたろう
段差は怖いですよね(;ω;)
慣れるまでしっかり気を付けたいです!
乗って来ちゃう事もあるんですね😳
でも乗る人からしたら ベビーカーは
降りるのか降りないのか分かりづらいかもですよね(>_<)
タイミングを見計らって 降りるようにします!笑
先頭で待つようにして
専用スペースに移動するようにしますね😊
譲ってくれる人には
本当に感謝ですよね😢✨
駅のエレベーターは狭いですよね!
別行動にしてもらう方がスムーズに行きそうですね!- 1月28日
![さや☆たん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さや☆たん
上の方もおしゃっているようにスペースがあるのでホームでそのスペースがあるところで電車待って乗ります😊
あとは電車は基本的に混んでいない時間に乗っています☺️
通勤時間や帰宅時間は乗らないように☺️
あとは歩道が狭かったりした時は基本的に歩行者優先を心がけています。
-
りすたろう
コメントありがとうございます😊
専用スペースがあるのは知らなかったので
探してみますね☺️
時間に余裕を持って 電車に乗る事が大事ですよね!
ラッシュ時間だと大変ですし😥
歩道狭い所ありますよね(;ω;)
私も周りの方の負担にならないように心がけますね(^ ^)- 1月28日
![*ぱん*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*ぱん*
何度か近所をベビーカーで散歩するなど、新しいベビーカーの操作に慣れてから電車でのお出かけに使用した方がいいかと思いますよ!慣れてないと押し方や止め方など使いこなすのなかなか大変だと思うので。
折りたたまなきゃいけないことも有るかもしれないのでスムーズにできるように練習してみるといいですよ!抱っこ紐で生活してきたなら、ベビーカーのときも抱っこ紐を持ち歩いておくと安心ですよ!
-
りすたろう
コメントありがとうございます😊
慣れる事 大事ですよね(;ω;)!!
近所のお出掛けで利用してみてから
電車移動する事にします!
折りたたみもワンタッチタイプを購入しましたが慣れないので
練習してみます!
抱っこ紐があれば ぐずった時も
対応しやすいですもんね✨- 1月28日
りすたろう
コメントありがとうございます😊
専用スペースがあるんですね!
それは知らなかったので良いことを聞きました☺️
電車に乗る時はチェックしてみますね!