※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うま
妊娠・出産

妊娠9ヶ月後半で、自分の感情が冷めすぎているのか気になります。他の妊婦さんとの違いに戸惑いを感じています。産まれたら変わるでしょうか?

妊娠9ヶ月後半になりました!
最近、自分って冷めすぎ、、?とちょっと気になってしまうんですが、同士はいらっしゃいますか?(笑)

例えばですが、ニナル等で同じ週数の方の投稿を見ていると、一部のキャピキャピっとした投稿や、そこまで考えるんだ、、みたいな投稿をみると、自分にはない情熱だなぁと思ってしまいます(笑)

色々悩んだってもう出てくる時は出てくるし、心配しても仕方ないことは心配しても仕方ないし、、
赤ちゃんの服も絶対これとこれを着せるんだ!!!みたいなのもなく、、問題なく着られればそれでいいと思ってます、、
チャイルドシートやベビーカーもお下がりいただいて、とってもありがたいと思ってますが、お下がりしてくださった方が、本当にこれでいいの?こだわりあるけど無理してない?と心配されたんですが、これがいい!みたいにこだわりない方が珍しいのかな、、とか思ったり、、

ことあるごとに、情熱強めの妊婦さんと自分の温度差に自分冷めすぎ?と(笑)

愛情がないわけではないんですが、周囲の産んだ友達のようにベタベタしすぎる自分も想像がつかないです(笑)
もちろん胎動があると嬉しいですし、ちょっと話しかけてみたりはします(笑)

その他色々と私が冷めすぎ?と思うことが多いです
私タイプの方っておそらくSNSに投稿するに至らなかったりするから、目立たないだけで意外といらっしゃるんでしょうか🤔と気になった次第です(笑)
そしてこんなこと言っておいて、産まれたらデレデレになって情熱強めになっていくんでしょうか🤣

コメント

🔰タヌ子mama

私もそうでしたよ🤣今もベタベタするときはあるけどそれはふざけてするくらいで
となりにはいるけど別行動のこともありますwww
私もものにこだわりなく服もお下がりウェルカムなタイプでした。今も活用できててラッキーって思ってます。

まめ大福

私もそういうタイプです
上の子の時もドライでしたが
2人目はさらに加速して、、1人でお腹で大きくなって、1人で出てきた😳くらいに思ってました
産まれてすぐに「あんまり構ってあげられなくてごめんね」と謝ったほどです😅
洋服や小物なども下の子は全く買う意欲がなくオールお下がりです笑
でも、産まれればやっぱりとっても可愛いですよ☺️

ままり

私も自分は冷めてる方だと思ってます。
出産や育児に対して特にこだわりもないです🤣
妊娠中もなんだか気恥ずかしくてお腹に向かって話しかけられなかったです笑

産んだら嘘みたいに可愛くてずっとチュッチュしてました🥰
でもやっぱり情熱はさほどなく、着せる服はほぼ西松屋、ベビー用品も質よりまず値段を気にするタイプ🤣
楽しく過ごせればOKだし、何着ててもかわいいんだからいいんです🥰

はらぺこあおむし

私なんかそもそもアプリ開かないし
お腹に喋りかけたことないし
久々にアプリ開いたら100日切ってて
ビックリしました(笑)(笑)

ちゃめ

私も子供たちは勿論大好きで大切ですが、表現できてるのは必要最低限だと思います😂
SNSもやってないし、妊娠中のお腹の大きくなる経過とかも一切残してないです(笑)
すぐ自分を客観的に見てしまって何をやっても「今の自分キモっ…」ってなります😂
女の子ばっかりだから服選びとか髪結ぶのとか楽しそうと言われますが、基本安いとこでしか買わないし、私の着なくなった服をワンピースにしたりとかもよくあります(笑)

私は物事を何でも淡々とやっちゃう派ですが、子育てに限らずですがしっかり想いや情熱がある人はその理想通りになったらたぶんとても嬉しいだろうし達成感や充実感も感じられるんだろうな〜それはそれで楽しそうだな〜と羨ましく思います☺️

はじめてのママリ🔰

私もそうです🥹
イベント系とかもあっさりしてますし。。。
もともとの性格に加えて、40代だからってのもあるかもです🤣

うま

先輩方、コメントありがとうございます!!😂😂✨
しっかり安心しました!!!
コメントくださった方とお話したら価値観めっちゃ合いそうだなぁ〜とニコニコしております🤣
その他にも色々と周りの新米ママの話を聞いたりして思うことはありますが、
健康第一で毎日楽しくしてくれればそれでいいという信念だけは変わらず持ち続けたいと思います🙆‍♀️
そしてまずは頑張って産みます👶(笑)
ありがとうございましたー!!!