※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maaaaa
住まい

今住んでいるところで育児をするか、実家へ帰るか悩んでいます。みなさ…

今住んでいるところで育児をするか、実家へ帰るか悩んでいます。
みなさんのご意見をいただきたいです。

新築の自宅の引き渡しが遅くなっており、元々住んでいたアパートの延長もできず、現在古い貸家に住んでいます。

現在妊娠中で来週から正産期になりいつ産まれてもおかしくありません。
引越しは1ヶ月後になりそうです。現在住んでいる貸家は洗面所もなく、エアコンも使えません。
結構古いので汚さや虫などが気になって仕方がありません。

実家に帰ることも考えているのですが、主人とは別居になること、上の子の保育園が遠くなること、わたしが出産で入院している間は上の子は主人の実家へお世話になるので環境がころころ変わってしまうことを考えるとなかなか決断をすることができません。

このまま我慢をして退院後は貸家で子育てをするか、とりあえず上の子と一緒に実家へ帰り、出産後落ち着いたら引越しをするか、みなさんならどちらを選びますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

家賃もったいないので実家に里帰りします!   

はじめてのママリ🔰

洗面所もエアコンも無いのは無理じゃないですか?
ここのところ急に暑くなったりもあり赤ちゃん熱中症なっちゃいます。
私なら実家に帰ります。
上のお子さんは産まれるまで保育園休園します。
2歳7ヶ月なら環境ころころ変わっても気にしないしすぐ慣れるのでは🤔

はじめてのママリ🔰

貸家がその状態なら私は迷わず実家へ帰って産後落ち着いてから新築へ引越します💦
エアコン無いと熱中症になりかねないし、虫が気になる家に新生児連れて帰りたくないです😣

ママリ

産院はご実家に近いのでしょうか?
実家から産院まで距離があるようなら、
現在住んでるアパートの延長ができない事情なども話し、引き渡しの遅れによる補償などで、家を購入した会社にマンスリーマンションなどを手配、もしくはその分の家賃を支払ってもらう、などは出来ないでしょうか?
ご実家と産院が近いようならしばらくご実家に過ごすのも良いと思います。