※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の息子を完ミで育てており、日々のルーティンについて不安を感じています。飲みムラがあり、飲むペースもゆったりしているようです。もう少し時間を空けてミルクの量を調整した方が良いでしょうか。

生後3ヶ月になったばかりの息子を完ミで育てています。
ミルクやお風呂の時間を決めたほうがいいのかと思い、
多少のズレや飲みムラがありますが
大体下記の様にルーティン化しています。

初めての育児でこれで正しいのか何も分からず、
みなさんはどんな感じでされているのか
参考にさせて頂きたく質問しました!

7:00〜8:00の間で起床
8:30 ミルク140ml
12:30 ミルク140ml
16:30 ミルク140ml
20:00 お風呂
20:30 ミルク160ml(飲んだら就寝)
ここからは起きた時間にもよりますが
12:30〜1:30の間で160ml
4:30 〜5:30の間で160ml

新生児〜1ヶ月半頃はミルク前に激しく泣き飲むのも早かったのですが、最近特に日中はミルクをあげても全部飲むのですが、あまりお腹が空いていない様な感じでゆったりと飲んでいます。

もう少し時間を空けてミルクの量を調整した方が良いのでしょうか。

コメント

まる

夜中は起きちゃうからあげてる感じですか?
量とかいい感じだと思います😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!大体3時間ぐらいは寝るので起きたらあげてます。
    量を悩んでいたので安心しました!

    • 5月18日
ask.

こんにちは!3ヶ月男の子ママです👩🏻👶
完ミです!
私は生まれて3週間頃から起床、就寝時間、お風呂の時間は決めていました。1ヶ月頃までは3時間おきにミルクあげてました🍼
2ヶ月頃からは
7:00 起床、🍼ミルク180ml
9:00〜9:45朝寝
11:00 🍼ミルク200ml
12:00〜14:00 昼寝
14:30 🍼ミルク180ml
16:00〜16:30 夕寝
17:00 🍼ミルク80ml
18:30 お風呂
19:00 🍼ミルク180ml &就寝
2:00〜3:00頃 🍼ミルク180ml

の6回固定です!ほぼこのスケジュールで生活しています!
最近夜間授乳が夜中2回から1回に減りました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜間授乳が減るの嬉しいですね🥹
    私も夜寝てほしいので多めにあげるのですが、なかなか飲んでもらえず回数減るのはまだまだ先かな感じです...。

    もし差し支えなければ息子さんの体重お聞きしても良いですか?

    • 5月18日
  • ask.

    ask.

    6650gの成長曲線ど真ん中ボーイです👶
    多分6500g超えたあたりで夜間授乳が2回から1回に減りました🫡
    私も最近遊び飲みと飲みムラがあって困っていますが大体40-30ml残しです😥
    3ヶ月なりたての頃は160mlを飲んでました!
    ちなみに、4ヶ月までの赤ちゃんの1日の授乳量の目安は体重÷454×70です🍼
    あくまで目安なのでお子さんが吐き戻したり、拒否しない限りで飲ませてみるのも良いと思います💓
    できるだけ日中に飲めていることが重要だと思います🫶

    • 5月18日
  • ask.

    ask.

    連投すいません🥲
    拒否がなければ日中のミルクを140→160、寝る前160→140アップして夜中のミルクを140mlにしてみると良いと思います🤍
    意外と日中に多く飲んでると、夜中起きた時120〜140mlでもスッと寝てくれて3〜4時間ぐらい入眠してくれます!
    夜中の覚醒の時にミルク多めじゃなくても大丈夫かなと不安になりましたが、意外と大丈夫でした!160あげても3時間しか寝なかったので量じゃないなと思いました😅
    日中のお昼寝の合計時間とどれだけミルクを1日飲めたかが夜間の覚醒に繋がるのかなと!

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授乳量目安やミルク量の調整など詳しく教えて下さりありがとうございます💓😭

    うちの子の体重もそれぐらいです。
    私も夜のミルク量を増やしたのに睡眠時間が変わらなかったです!

    ちなみに17時のミルク後お風呂前までぐずったりしませんか?
    うちは16時ミルクのあと20時のお風呂まで夕寝が短いと眠たいようなので1時間半とか寝かしてます。
    夕寝しすぎると夜に影響あるのかもと思いながらもぐずってしまうので結局抱っこ紐して寝かしてしまいます🥲

    • 5月18日
  • ask.

    ask.

    この体重なのに夜間減らない〜🥲なんて気にしなくて良いと思います!
    私も夜通し寝てる子が〜なんて自分の息子と比べたりしてましたが、ゆっくりですが夜間授乳1回に減ったりと少しずつ成長してくれています🫶
    最近は割り切って、息子は息子なりに💓を合言葉に夜間授乳で寝不足の時は一緒にお昼寝しています!

    17時のミルクの前に16時から30-45分程度夕寝しているので17時の少量ミルク以降はグズったりしません✊
    寝る時間から逆算して2時間前までに起きているようにすると良いですよ!
    ママリさんの場合20時半就寝なので18時半までには夕寝から起きているようにすれば、夜の就寝に影響ないと思います🌙
    夕寝で1時間半寝てて、夜に影響なければ日中にお昼寝が多く必要な子なんだな〜と👌💗
    できれば昼寝をもう少し多めに寝てくれればママのひとり時間も確保できるのでそうなれば良いんですけど🥹

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えてくださりありがとうございます!
    私も息子のペースに合わせ成長を見守りたいと思います❣️😭

    息子は夜以外抱っこじゃないと寝ないのでひとり時間もやれる事が限られてますが、寝てくれるだけ有難いです😊

    • 5月18日
  • ask.

    ask.

    隣の芝は青いと同じで比べがちですが、ゆっくり成長過程が見守れるんだと思って、お互い毎日頑張りましょうね😭💓
    育児は大変ですが、たまには気を抜いてゆっくり休んでください👌

    確かに、寝てくれるだけありがたいです😅🤣
    ベッドで寝てたのに、泣き出して今ラッコ抱きして再度寝かせてます🦦😇
    家事なにもできません🤣🤣笑

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    成長早かったらそれはそれで寂しいですもんね😭
    これからプラスに考えて楽しく育児しようと思います☺️

    私も今日に限らずほとんど家事全くできてません😂
    みんなそんな感じですよね笑

    • 5月18日