※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まさおママ
お金・保険

生命保険、死亡保証についてのご意見をお願いします。保障額や医療保険について相談中です。

生命保険、死亡保証についてご意見をお願いします🙇‍♀️

固定費を下げたくて保険の見直しをしておりまして、
下記のようにしようと思っているのですが、
これじゃ保障足りないよ!これくらい保障あれば大丈夫だと思うよ!などご意見をお聞かせください💦


私が死亡した場合の保障額が2000万円になるようにしようと思っています。

私が借り入れている住宅ローンが2,000万円だからです!
団信は入っていないので、もし私が死亡したら、最低でも住宅ローンが返せる保障があれば、あとは遺族年金等でなんとかなるかな…?という考えです。

その他、医療保険(通院や入院で日額いくらか保障があるもの)+先進医療で月々の支払いが2,000〜3,000円のものに入ろうと思っています。

ちなみに、私の年収が300万円
夫の年収も同じくらいで330万円くらいです。

今は収入保障(死亡や働けなくなった時に月15万円もらえる保障)も入っているのですが、保険料が高くてやめようと思っています😵

ぜひご意見をお聞かせ下さい!!!

コメント

はじめてのママリ🔰

収入保障で2000万円の死亡保障くらいにならないですか?


15万円毎月出るなら、それからローンも払って行けると思いますし、生活費に関しては書いてあるように遺族年金で何とかなるとお考えでしたらその15万円を死亡時のローン返済にしたら一番コスパいいと思いますよ😊

  • まさおママ

    まさおママ


    検討中の生命保障が
    死亡・重度障害で2000万円と
    がん治療の特約をつけて
    月掛金3,800円

    今入っている収入保障が、
    毎月15万円の保障で
    月掛金3,200円
    がん特約はこれと別に
    月掛金3,500円

    なので、検討中の保険の方が月掛金抑えられて良いかなと思ったのですが、いかがでしょう?💦

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    収入保障の方が死亡時に受け取れるのが金額は多めですよね💦
    10万円にしたらまた金額下がると思います。

    今検討中の死亡保障って終身ですか?
    何歳までの保障ですか?

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ローン返済の残年数と、ローンの金額で収入保障の金額決めるといいと思います😊

    あと25年なら保障年数も25年、ローン月々10万円なら年金額10万円とか。

    がんの保障は見直せるように死亡保障とは別の方が使い勝手はいいです。
    一時金のみ出る、再発転移1年ごと、無制限ならそのまま死亡保障の特約でもいいと思いますが、癌治療も年々進化してるので、その特約の内容によりますが何年かしたらまた新しい治療が出来きて特約も新しくなるとまた見直しして死亡保障もくっついてるとその分保険料高くなって…と悪循環で保険会社の思うつぼです。

    • 5月18日
はじめてのママリ

掛け捨てで死んだら500万入るようにしてます!

旦那さん働けるだろうし
2000万も必要ですかね?🥺

  • まさおママ

    まさおママ

    旦那の方で住宅ローン借り入れ1,800万あって、そっちも返さなきゃいけないので、
    私が死んだら私の分の住宅ローンまで払えなくて😭

    • 5月18日