※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らんま
ココロ・悩み

学習の相談で、同じ経験の方の話を聞きたいです。

小3の娘の担任から学習の事で相談があると連絡来ました。
学習障害かもと思うこともあります。

同じように連絡が来た方、どんな事言われましたか???

コメント

バタ☆タコ

初めまして失礼いたします。
私自身もLD持ちです。
まずは学習について相談があると連絡が来ただけでは障害とは言い切れませんし、中には学習障害とは関係なく初めの部分で勉強の内容が理解が出来ず学年が上がるに連れてそれがよりつまずいてそこから集中力が落ちてしまってと言うパターンもありますよ。

学習障害と行っても読みが苦手なのか書きなのか、計算なのかなどなど特性の種類や強弱も個人差があり出来ない部分も有りますが、特性を理解する事で本人に取って覚えやすさややりやすさが解ればゆっくりなだけで学ぶ事はできますので悲観する必要もありませんよ。

まずは学校の担任の先生と話しをきいて見て、そのかなで普段家庭内の様子や学校の様子など含めて話し合いをしてその中で本人の困り事等含めて話し合いやお子さんの様子等見る中でより専門家を進められる場合も有りすし、今は学校自体福祉等機関と繋がりが有りますので心配なら相談や機関との連絡も取ってもらえるはずですよ。

  • らんま

    らんま

    お返事ありがとうございます😊
    とにかく計算が苦手です。
    授業で習った事を先生の話をよく聞いていても分からないと言うので話している意味が分からないのだと思います。私もそうでした。

    とても、詳しく教えていただきありがとうございます。
    まずは、先生からお話をきき娘にあった対応をしたいと思います。

    • 5月17日