※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

未就園児がいて、庭がある方へ。平日の朝、子供が庭で遊びたい時、何時から遊ばせるか教えてください。遊ばせない場合も、気にならない時間帯があれば教えてください。

未就園児がいて、戸建てで庭がある方!
平日子供が庭に出たがった場合、朝何時からなら遊ばせますか?✨

もしくは、うちは遊ばせない(遊ばせる年齢の子がいない)けど、〇時からなら気にならないよ!というのがあれば教えてください☺️

子供が沢山いる、大型の新興住宅地です🙌

コメント

ぽよ

8時なら気にならないです!

7時はちょっと嫌かも🥺
自分は起きてても家事とかする為に子供はまだ寝ててほしい時があるので😂

  • ぽよ

    ぽよ

    大声出さないなら何時でも🙆‍♀️

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    8時気にならないですか!✨
    良かったです☺️
    まさにさっき外遊びしてきて、普段より早かったので大丈夫だったかなと思ったので💦

    ありがとうございます、参考になりました😊

    • 5月17日
のん

隣同士近くないので、上の子1人だった時は夏6時半頃から庭で遊んだり、近所散歩した事もありました😊
うるさくしないなら何時でもOKです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遠かったらいいですよね☺️うちは住宅地なので気にしてしまって💦
    ありがとうございます😊✨

    • 5月17日
まんまる

大きい声出さないなら聞こえないので何時でも大丈夫です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    集中して遊ぶのであまり大きい声は出さないのですが、やっぱりおもちゃの当たる音などは聞こえるよなーと思い🥹💦今の時期窓開けてる方も多いので…🥲

    でも、意外と皆さん声以外はあまり気にしない感じですかね☺️✨安心しました✨
    ありがとうございます😊

    • 5月17日
はじめてのママリ

8時くらいからですかね😊
ご近所さんの小学生の登校でこの時間帯くらいから賑やかになってくるので✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    うちも小学生がいて、そういえば登校の時間7時半前からめっちゃうるさいです!🤣🤣普段家で見送る&自分もバタバタしてるので完全に忘れてました!!笑

    それなら7時半くらいから全然大丈夫そうですね!😂✨安心しました☺️
    とても参考になりました💗
    ありがとうございます✨

    • 5月17日
3h⸜(  ⌓̈ )⸝

朝だと9時以降ですね🤔
隣が近いので8時台だとまだうるさいかな?と思って9時にしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    参考にさせてもらいます☺️✨✨

    • 5月17日