
平日4日、1歳の子供を保育園に預けたいです。時短パートでも通えますか?保育園は市役所で探すのでしょうか?保育園について詳しく教えてください。
わからないので教えて下さい🙏💦
平日5日勤務(9時〜13時)
そのうち水曜は旦那がお休みなので
平日4日、1歳の子供を保育園に
預けたいと思っています。
このような時短パートでも保育園には
通えるのでしょうか?😳💦
そしてまず保育園は市役所で
相談して探すのでしょうか?💦💡
上の子が幼稚園で幼稚園のことは
いろいろわかるのですが保育園は
いろいろわからないので教えていただけると
ありがたいです🙇♀️
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
保育園に空きがあればその条件でも入園はできると思いますが、その勤務時間だと預けれる時間が短時間保育になってしまう可能性が高いと思います。(8:30_16:30)
9時からの仕事で職場が近いとかなら条件はあうかなーと思います!
認可保育園ならまず市役所で相談してみてください☺️

もちぱく
空きがあれば入れると思います💡
ポイントとしては、水曜日にお休みする話は申し込みの時には伝えなくていいです。入園が決まって、園との面接の時にでも伝えると、快く受け入れてもらえます☺️
-
ママリ
お返事ありがとうございます✨教えていただけて大変ありがたいです😭✨
教えていただけてなかったら私は絶対に言ってました😂!どうもありがとうございます🙏✨- 5月17日
ママリ
お返事ありがとうございます🙏✨短時間保育というのがあるんですね!それは月に払う料金も通常より安くなるのでしょうか?😳💡💦
認可保育園だと市役所なんですね!どうもありがとうございます🙇♀️✨
はじめてのママリ🔰
私の自治体では、勤務時間と通勤時間の月の合計時間が、64時間だと短時間、120時間以上だと標準時間になります!!
短時間保育だと若干ですが、保育料金も安くなりますよ〜♡
ママリ
そうなんですね!✨若干でも安くなるとありがたいです〜😭✨そして、短時間だから入りやすい、入りにくいとかは地域によってありますかね?💦点数とよく聞くので優先はやはり標準時間の方ですかね🙈💦