
コメント

maru
私は今が昼夜逆転生活です!
夜中3〜4時くらいまで寝付けず
6時に旦那の目覚ましで起こされ
8時前に旦那出勤
私は昼過ぎから夕方まで寝る
そんな生活してます。
1日の大半はベッドの上で過ごしてますよ!
少しは動いたほうがいいのはわかってるんですけどね💦

えーなん
最近は夜0〜1時に寝て6時起床
9時もしくは10時から13時すぎまで爆睡
ご飯食べてまた14時すぎから17時ぐらいまで爆睡って感じです(^^;;
旦那が居ない時間は気づいたら寝てるって感じですね(´∀`)
-
まき
はじめまして!週数近い!
そうなんだ!午前中も寝ちゃっていいんですね!
ご飯食べて寝ててもいいんですね!
気にして30分起きにタイマーかけるの辞めにします!笑
そういえば休職する前、お昼休みに急いでご飯食べて、寝てたんだった 笑- 1月28日
-
えーなん
あ、はじめましてー!
週数近いですねー(´∀`)
妊婦さんは寝れる時に寝たらいいみたいですよ!
ホルモンバランスが崩れてるから夜も熟睡とかしにくくなるらしいです(´・ω・`)
本当は食後すぐ寝るのは胃に良くないので1時間ぐらいは開けた方がいいとかな?とは思うんですけど、私は我慢できずに寝ちゃいます(´∀`)笑
あと眠気もつわりの一種ですよー!- 1月28日
-
まき
そうなんですね!ようやく夜寝れてると思ってたけど、まだまだ寝足りてないわけですね!
胃は強いほうなので、寝ちゃっても大丈夫です🙆♂️笑
自分の体の声に素直になります!1日の半分くらい眠くてイライラしてたのなんだったんだろー笑- 1月28日
-
えーなん
私は夜寝て朝までってことがなくなりました(T ^ T)
必ず2.3回は目が覚めちゃいます(´・ω・`)
羨ましい!笑
私は胃が弱いくせに寝ちゃいます(笑)
イライラしやすいのも妊娠中の傾向らしいですよー(T ^ T)
できるだけストレスフリーで過ごせるように叶えられる欲求は全部果たしましょう(笑)- 1月28日
-
まき
本当におっしゃる通りです!
いいんですよね!妊婦の間は欲求にできる限り忠実でも!
胃は強いんですが、メンタルが弱いんで小さな変化でも、あれ!?なに!?ってなっちゃうんです💦笑
ストレスフリー素敵な言葉!自分でストレス探しに行くタイプだったのかもしれません。
今は気持ちいいことをなるだけします。
欲求果たしてあげます!笑- 1月28日
-
えーなん
不健康になり過ぎない程度でお願いします(´∀`)笑
ストレス発掘はしないでください(笑)
お互い予定日も近いですし、まだまだ長いマタニティライフを頑張って過ごしましょうね♡- 1月28日

ちびあかねこ
超初期には私も眠れませんでした!
神経が高ぶったのか(>_<)
すぐに眠りつわりが始まり、今でも眠いです〜〜
頻尿で夜中に1度か2度起きますが、朝はご飯の後昼前まで寝て、夕方にまた寝て、でも夜も眠れます。
結婚前や仕事してるときなどは、もともと四時間とか寝れば充分で、それ以上は寝られないタイプだったのでビックリです。
それだけ、お腹で赤ちゃんを育てるのに体力を使ってるんだと思います。
寝たいだけ寝てます!
-
まき
そうなんですね!
じゃあ、私も次の段階に進んだのかもしれませんね😁✨
ちびあかねこさんの文面からすると活動時間が昼から夕方だけってことですよね?
私も眠くても遊ぶ!くらいだったので、一日中寝てる事に少し不安と罪悪感が…
でも皆そうなんですね!笑
よかった❤️- 1月28日
-
ちびあかねこ
仕事をしてないのを良いことに、ダラダラしまくってます!笑
ちゃんと決まった時間に動くのは三食と主人のお弁当作るぐらいで、洗濯や洗い物は動けるときにまとめて…って感じですね(^^)
買い出しや、たまに友達とランチ行ったりすると、帰宅後疲れてすぐ熟睡です〜〜
そろそろ夜は胎動で寝付き辛い日があるし、出産後はしばらく寝られないので、今のうちに寝とかないと!ですよ(^^)笑- 1月28日
-
まき
それでもまだまだ、活発な妊婦さんですね💛三食とお弁当十分ですよ!
- 1月28日

y..y
妊婦中は寝れるだけ寝た方がいいです!
産まれたらほんとに寝れません!
-
まき
寝れない真っ只中な様子ですね💦
そうですよね!ありがとうございます😊- 1月28日

ボンレスハム
朝7時半前に旦那さんを送り出して二度寝してます♪
だいたい12時くらいに自然に目が覚めますが、2時とかの時もありますよ(笑)
凄いときは4時や5時まで寝てますw
起きて時計見ると絶望感が(笑)
仕事は休職中なんですが、それでも夜0時くらいに布団入って寝てます(笑)
-
まき
素敵ー❤️❤️❤️
寝れない時期があったので、きーまーさんの生活思い浮かべると、ほっこりしますね 笑
絶望感なんて捨ててください!
私の憧れの睡眠スタイル続けてください 笑- 1月28日
-
ボンレスハム
ありがとうございます❤笑
私も初期は寝れなかったんですが、数週が経つにつれホルモンの影響なのか睡魔が増しました‼
今もこたつで危うく「スヤァ」でした(笑)
お腹が大きくなると眠くなるとは聞いたことがありますが、本当に眠くて眠くて驚きましたw- 1月28日
-
まき
そうやって、いつの間にか、あ!!もう臨月じゃん!みたいなの憧れます!
多分眠いのって、健康な事なんですもんね❤️
なんか色んなトラブルに悩んで、眠いじゃなくて安静にしてる人も多い中で、寝れて寝れてって幸せな事ですよね。
おもいきってどんだけ寝れるか挑戦してみます。笑
なんせ時間はやたらあるんで!笑- 1月28日

ままま
私何故か昼間が眠たくて体がだるくて、朝旦那を送り出してから洗濯だけして夕方まで寝てますよ笑
お昼起きて食べてまた寝ます笑
夜も普通に寝てるんですけどね、、、笑
-
まき
ということは、ほぼ寝てるということですね!!
私もそうなりたいです!18週くらいにはそうなると、信じて今の情緒不安定乗り切ります!笑- 1月28日
-
ままま
元々寝るのが大好きだったんですけど、妊娠してから余計寝るようになりました😂笑
今日は天気が良かったし暖かかったので大掃除しました笑
ゆっくり自分のペースでいれるのも今だけなのでお互い無理せずのんびりワガママに過ごしましょう♡- 1月28日
まき
わかります。動いたほうがいいのはわかってるんですよね💦
でも動いたり誰かと話したりすると、すぐ疲れて眠いんです!
昼間も夜のために起きてなきゃ!って思うんですけどね💦
maru
まだ眠れるだけ羨ましいですよ!
お腹大きくなってくると胎動も感じますし、なかなか寝付けないこともあるので、寝れる時に寝てくださいね♡
まき
胎動!!
素敵な響きです❤️笑
そうですよね!眠れない悩みが、寝過ぎで怖い!って贅沢でした 笑
maru
初期の寝れるのって本当に幸せだなーって思いました!
今は寝れたらラッキーって感じです!
まき
本当につわりも少なく、職場も家族も理解があって幸せものです。
私のつわりは情緒不安定なことなんで、寝て忘れちゃいます!