※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自閉症の子供が幼稚園に行きたくない。加配の先生がいるが、どこまで見てくれているか不安。先生にどの程度の意見やお願いを伝えていいかアドバイスを求めています。

自閉症の子を育てていて年中のクラスから通い始めました!

加配の先生がついてくれてますが、どこまで見ていただいてるのか分かりません💦

子供が幼稚園は行きたくないと少し泣くようになり、不安です。

先生には、どの程度子供に関しての意見やお願いを伝えていいのかアドバイスお願いします🥲💦

コメント

No.7

こういうところを介助してほしい!こういう時はこうしてあげて欲しい!などのお願いはして良いと思いますよ!実際に私もしていますし、先生からも聞かれます✨

ですが行き渋りあるんですね💦何か行きたく無い理由があるんでしょうか??💦うまく園で馴染めないとかでしょうかね…?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    加配の先生が嫌だとか、着替えが難しいとかみたいな事を言っていて💦

    どんな風に子供に接してくれているのか、どこまで介助してくれてるのかなどが分からないのでとても不安で😭

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生から聞かれたりしない場合は、私がどんどん言っていいものでしょうか🥲

    • 5月16日
  • No.7

    No.7

    なんで嫌何でしょうね😭そこを上手く聞き出せたらいいのですが難しいですよね💦
    着脱が難しいんですね…もう少し着脱に関してサポートをして貰えるといいですね✨️

    やはり保育園、幼稚園等の中は見えなくて不安ですよね😥

    どんどん言っていいと思いますよ!私は伝えきれない時は手紙を連絡帳に挟んだりしてました!そうする事によって帰りの時に直接お返事をくれたりしました✨️
    もっと園生活も円滑に進むきっかけになると思うのでモヤモヤしてる部分があるなら伝えてみるのも手かと🤔

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    どの程度伝えたら幼稚園側とも、うまく付き合っていけるのか距離感が難しくて😢

    • 5月16日
  • No.7

    No.7

    今はどんな感じでどのような事を伝えようとしてますか?✨️
    下手に出てやんわり角が立たない言い方だと大丈夫と思います😊✨️

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供の園での様子や、行き渋りをし始めてる事、加配の先生に対する苦手気持ち、特に着替えやお勉強が苦手と言っているなどですかね🥲💦

    あとは、子供が苦手な事をいくつか出して、できる範囲で介助してほしいことでしょうか🥲

    • 5月16日
  • No.7

    No.7


    なるほど!行き渋りを始めたので円の様子を教えて欲しい!加配の先生が少し苦手みたいな気持ちがあるみたいだということ、お着替えとお勉強が苦手なのでもう少し考慮してくれると有難いという感じですかね?全然伝えてもいいと思いますよ✨️

    そのための加配の先生なのでできる範囲でと下手に出れば相手も嫌な気はしないと思いますよ😚

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    着替えなど、例えば家でこうしてるなど伝えたい時は、箇条書きだと失礼でしょうか。

    • 5月16日
  • No.7

    No.7

    返信遅れました!
    伝われば失礼では無いと思います🍀*゜

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にたくさんありがとうございます😭
    お家でのお子様のケア?のようなものはされてますか?関わり方で気をつけてることなど💦

    • 5月17日
  • No.7

    No.7


    言葉は短く具体的に伝えることやスケジュールを視覚的に伝える、基本的に否定から入らず肯定することを気にかけてます🍀*゜

    • 5月19日