
コメント

チム
次は勝てるかもしれないからもう一回やってみよう!
何回も練習してるとそのうち勝てるようになるよ!
とか言ってます😁

3児ママ
最近、上の子がよく泣くので
負けることもある!
悔しいのもわかる!
と共感してもう1回などしても
何回も泣くが続いたら
泣くならやめよう
って言ってます( ̄∇ ̄)
あとは親とやる場合は親側がわざと負ける(バレないように)にしてたりはします(・∀・)
あと勝てた時には大袈裟に褒めたりしてますね^ ^
-
はじめてのママリ
泣くならやめようでヤダヤダなりませんか?😅
それでも泣く場合どうしたらいいのか😂- 5月16日
-
3児ママ
なりますよー^ ^
ただその場合、じゃあ、次も負けて泣いたらママ辞めるー
と言って辞めます笑っ
何回か繰り返してたらだいぶ落ち着くようになってきましたよ^ ^- 5月16日
-
はじめてのママリ
皆さんイライラせずに文面のテンションで対応されてるんですか?🙈
私なんて色々言ってるのにどれもこれもダメだとライラしてしまいます💦- 5月16日
-
3児ママ
イライラする時もありますよ!
なぜか絶対どれもダメな時もありますし(−_−;)
あとはとりあえずゲームを片付けて(泣いていても)、ぎゅーって抱きしめたり、こしょばせたりして気分変えたりする時もあります(−_−;)
こしょばせるのは私自身のイライラを抑えるためと、子どもがないているときでも笑うからですが( ̄∇ ̄)- 5月16日

ゴルゴンゾーラ
残念だったね〜次は勝てるかもよ!?
など声かけます!
泣いて切り替えられないなら、一旦別の遊びに誘いますね☺️
-
はじめてのママリ
一旦別の遊びに誘って納得してくれますか?😳やだやめたくない!ってなりませんか?😥
- 5月16日
-
ゴルゴンゾーラ
なかなか納得しない時もありますね💦
やめたくないなら頑張ってもう一回やってみよ!って言います😂
子どもが勝てるような別のゲームにするとか!- 5月16日
-
はじめてのママリ
本当全然納得してくれないし、別のことやろうと提案しても絶対イヤなタイプで八方塞がりです💦
- 5月16日

はじめてのママリ🔰
ちょっと違いますが、「勝っても威張りません!負けても泣きません!」といつもみんなで唱えてからゲームスタートしてます!
おまじないのように効いているような気がしています!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
それいいな✨と思いました!やってみます!- 5月16日
はじめてのママリ
切り替えてくれますか?🥹
チム
切り替えれない時もあります😄
そういう時は私や旦那が子供の目の前で失敗した時のことを持ち出して、でもその後もう一回やったら成功したでしょ?と説明すると、あーそっかー。と納得してなんとか切り替えてる様子です😂
はじめてのママリ
それで納得してくれるのすごいです😥