
コメント

はじめてのママリ
いまだに都合のいい時しか振り向いてくれないです👧🏻
3割くらいですね🤨

ママリ
遊びに集中していると振り向かない時多かったです…!
こちらの話への理解はどうですか?
簡単な指示(〇〇持ってきて、ゴミ捨てて等)が理解出来ていれば大丈夫だと思います🙆♀️
ちなみに、2歳2ヶ月の息子、最近になってようやく自分の事を名前で呼び始めたので、ようやく名前を正確に理解してきたんだと思います😂
-
ポポ🔰
コメントありがとうございます。
オムツポイして、ゴミポイしてはする時としない時あります。
お茶持ってきても時々って感じですね😅気が向くとしてるのか、たまたま出来ているのか不明ですが…- 5月16日
-
ママリ
してるなら大丈夫だと思います~!
気分が乗らないとやらない事ありますよ~!- 5月16日
-
ポポ🔰
𓏸𓏸持ってきてとかの指示は
いつ頃からできていましたかー😳?- 5月16日
-
ママリ
1歳1ヶ月頃から歩き始めて、その頃に「絵本持ってきて~」とか「アンパンマンのお人形持ってきて~」とかは出来ていたと思います!
ただ、毎度毎度ではなくて「全然聞いてないな~」みたいな事も多かったです😂- 5月16日
-
ポポ🔰
すごいですね👏
息子は〇〇取ってというと
取りに行く素振りだけでそこにあるおもちゃで遊んでしまいますね🤦- 5月16日

RitaRico
6日前に1歳3ヶ月になりました😊
息子も何かに夢中になってる時は特に振り向かないです💦
3~4割くらいでしょうか…🤔心配になりますよね。。
だいぶ言葉の理解はしてきているように見えるのでもう少し気長に見守ろうかとは思ってます😌✨
-
ポポ🔰
コメントありがとうございます!
息子は私が見た感じ集中してなさそうな時でも無視されることが多々あります😵💫
彼からしたら集中してるのでしょうかね😅
ゆきさんの息子さんは言葉の理解はどれくらいしていますか🥺?- 5月16日
-
RitaRico
息子くんからしたら手が離せないのかもしれないですね🤔
言葉はご飯食べる?と聞くといつもの椅子の所へ行ったり、💩した?とかオムツ替える?って聞くといつも替える所へ行ったり、ドア閉めてと言うと閉めてくれたり、これパパにどうぞして!って言うと持って行ってくれる…などです!
まだ発語はゼロですが…💦- 5月16日
-
ポポ🔰
すごいです!!
めっちゃくちゃ理解してますね😳
羨ましいです😊- 5月16日
-
RitaRico
これでお話出来れば怒ってキィーキィー言う事も減ると思うんですけどね😅- 5月16日
-
ポポ🔰
息子も嫌なことがあると後ろに倒れ込むことがあるので早く言葉出てきてくれるといいです😅
- 5月17日
-
RitaRico
やっぱり少しずつイヤイヤ期に入ってきてますよね😂
主張がすごくなってきてますよね💦w- 5月17日
-
ポポ🔰
息子たぶん1歳2ヶ月頃から入ってきてる感じです😅
こんなに早くからイヤイヤ期くるの?!って思ってますがおそらくそうですよね😅
イメージでは2歳前後だろうと思っていたのですが🤯- 5月17日
-
RitaRico
もう1歳になってから徐々にイヤイヤ期に入ってるみたいですよ😅
私も2歳前後かと思ってました😣- 5月17日
-
ポポ🔰
確かにそれぐらいから持ってる物を取るとめっちゃ怒ってた気がします😅
あれは前兆だったのですね笑- 5月17日
-
RitaRico
そうですねw
息子も思い通りにいかないとすごい怒ります😂
わけわからないで泣いたり💦
早く喋って〜って思いますよね〜😮💨- 5月17日
-
退会ユーザー
こんにちは、7ヶ月の息子ですが遊びに夢中だったり、景色をみちり、抱っこしてる時とか振り向かなくて心配しています。
床に置いたりしてる時とか、誰かに抱っこしてる時とかは見てくれる時もあるけど、、、割合は少ないです。息子さんはどうですか- 6月17日
-
ポポ🔰
コメントありがとうございます😊
息子が7ヶ月の時はたぶんほぼ振り向いてなかった気がします😵
今でこそ名前を呼ぶと振り向いてくれますが、気になってることがあればやはり注目はそちらにしてますね!
外に行くと目移りするものが多いのかほぼ無視です😭- 6月19日
-
退会ユーザー
ありがとうございます、その他は発達は心配なところありますか?うちは人見知りとか後追いなどなか心配しています
- 6月20日
-
ポポ🔰
息子は人見知りはほぼないと思いますね😅
後追いもする時としない時と…
あと目線があいずらいと感じてた時もあります。
声かけに反応が薄いのは今も気になってます!- 6月20日
-
退会ユーザー
言葉とかは出ていますか?模倣とか、、、
こそだって不安ばっかりで苦しくて、色々聞いてごめんなさい- 6月20日
-
ポポ🔰
模範は多少はででます!
バイバイとかもしもしとかですかね!
発語はまだですが、単語は数個でてますね!
全然大丈夫ですよ!心配ですもんね😭- 6月20日
-
退会ユーザー
すごいですね、少し安心ですね。
それでは呼びかけに反応はそこまで気にしなくてもいいでしょうか?7ヶ月なら待つべきですね。
また一人でも平気で後追いがないのが心配です。後追いはすこしあるとのことですがどれぐないありますか?
模倣などは練習されましたか?- 6月20日
-
ポポ🔰
私が気になり始めたのも8ヶ月頃からだった気がします。
いろんなところに行き息子の発達を見てもらいましたが月齢的にはまだ様子見としか言われませんでした。
後追いは割合的には半々ぐらいでしょうか?全く来ないときもありますよ!!
でも実家など他に人がいるときには後追いは少ないです!
模範はさせていた時もありましたが、覚える時は覚えるかーと思い教えさせるのはやめました!- 6月20日
-
退会ユーザー
胸が痛くなります。
ハイハイやずり這いや後追いとか始まった時期、模倣が始まった時期を少しおしえてもらつむてもいいですか?10ヶ月くらいまで待てばいいですかね- 6月20日
-
ポポ🔰
ズボラで正確には覚えていまぜが、ずり這いは7ヶ月ごろでしょうか
息子はハイハイとつかまり立ちが同じくらいでしたね、8ヶ月ごろでしょうか。、
後追いは遅くて、10ヶ月半ごろに一度ありましたがそれきりあまりなく、一歳過ぎてから今の状態って感じですね!
模範は保育園に行き始めてからだったと思うので一歳二ヶ月くらいでしょうか?!- 6月20日
-
退会ユーザー
ありがとうございます
- 6月20日

yama
うちの1歳0ヶ月の娘もなかなか振り向かないので心配してます。
その後いかがですか?
-
ポポ🔰
コメントありがとうございます!
今は割と反応してくれます!
名前呼ぶとなにー?という時もありますし、でも無視されることもあります😅- 10月8日
ポポ🔰
コメントありがとうございます!
確かにお菓子とかそういうときは
振り向いてる確率高いですね😅