
ハウスメーカーの営業担当がポンコツすぎて怒り心頭なんですがどこに話せばいいですか?
ハウスメーカーの営業担当がポンコツすぎて怒り心頭なんですがどこに話せばいいですか?
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 5歳10ヶ月)

ママリ
支店長もしくはカスタマーセンターのような所に相談して担当変更してもらいたいですね…💦

ママリ
上の人に繋いでもらいましょう!

ママリ
支店長さん宛に相談ですかね💦
うちも、ポンコツだけどクレーム入れるのもなって思って様子見ていたらめちゃくちゃトラブル起きました😭
最後は完成前に退職されました🙏😂
是非変更してもらってください!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
実はもう家が完成してしまったんです😭
以下愚痴です😭
打ち合わせの段階から、この人本当に大丈夫?と思うことがちらほらあり、あだ名つけるなら失言大王です!
今の住まいを売却する際も、「入居時にベランダ越しに見えるマンション気にならなかったんですか?」(どうしてこの家を選んだんだ?)とも取れる言い方をされたり、
その人に質問して返事もらった後で何回か「間違えてました!」と訂正の連絡が来て、自分のミスなのに、「担当エリアが多いから」とか、「木材など高騰して標準だったものがオプションになった」とか会社側のことを私たちに言い訳で話してきて「はあ?」って感じしてたんです。
そして新居の内覧の時に私が一番やって欲しかったことが出来てなくて😔営業さんが「言った言わないみたいなことですしねー」とか、「電気図面の時に言ってくれないと出来ません」「過去の資料めくったら〇〇する?と書かれていて、ハテナが付いてるから僕には非が無い。」とか、私たちが悪いかのように話してきたんです。
でも、私がしたいことをするためにオプション費用払っているんです。明らかに営業さんの伝達ミスなんです。
そのくせ、「僕は味方方ですから!」と言ったり、「落とし所を見つけたいので。」と言ってきたりして😮💨
落とし所って、ミスされた側が使う言葉であって、ミスした本人が言うべき言葉じゃないだろー!と心の中でキレてました😰
結局、家が完成しているので引越しを済ませた後に壁を取り壊して作り替えてくれることにはなりましたが、一切の謝罪なしです。
本当に腹が立ちます😔
ごめんなさい吐き出し口なくて書いてしまいました🥺- 5月19日

はじめてのママリ🔰
上司に言って変えてもらうか、大手ならお客様相談センターとに相談します。支店名教えて変えてほしいと言いますかね。工務店なら担当じゃない人に直接相談しかないですね

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
コメント