
NISAやIDECOについて質問があります。少額から始められるか、積立から出金できるか知りたいです。
NISAとかIDECO
本当に無知なのですが、数千円から始めたところで…って感じですかね🥲また増えて一度使いたい時とかって積立から出すことできるのですか?
- R(2歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
iDeCoは引き出せません🙆♀️
NISAは引き出せますが、途中で引き出すとメリットがありません。当分使わない貯金から始めるのが良いです。
数千円からでも大丈夫ですよ☺️

はじめてのママリ🔰
10年単位でしますから、たまに引き出したいな〜とかいう感じでやるものではないです💦
数千円でも出来ます😊ただもし今普段の貯金に余裕がないなら今すぐやる必要はないです!
-
R
そうなんですね🧐
貯金無いので辞めます笑- 5月15日

ママリ
数年以内に使う予定ならやらない方がいいですが、全額引き出すわけではなく、引き出しつつ残りを運用、というやり方ならできますよ。
うちは当面使う予定はないですが、いざ必要なタイミングが来たら一部を引き出して残りは運用していく予定です。
使う予定があるからといっね何年も寝かせておくのも勿体ないなと思うので。
-
R
全額は引き出さないつもりです
運用は続けたいなと思います
でも現金貯金がないとというアドバイスをいただいたので、始めないでおこうかと思います🥲- 5月15日
-
ママリ
現金預金は生活防衛費6ヶ月分はある方がいいので、まずはそれを貯めてからですね💦- 5月15日
-
R
全然無いので辞めておきます😅
- 5月16日

はじめてのママリ🔰
数千円から始めました😊
特に引き出したいことは無かったですが、支払いきついなって時は一旦、積み立てストップしたりしながら調整はできるはずです😊
コツコツ地道にやってやっと40万円くらいになりました🍀
2.5万円ほどプラスになっているようです。
マイナスのものも1つありますが…足を引っ張るほどのマイナスではないので許容範囲ということで放置してます😊
-
R
例えばマイナスになった場合とはどうなることですか?積立金額からさらに引き落とされちゃうこともあるということですか?
- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
その時売却するとマイナスになるだけでプラスで引かれたりはないですよ
- 5月15日
-
R
そういうことですね!ありがとうございます😊
- 5月16日

優龍
まずは
当面の間
引き出さなくてもいいように
現金預金が
しっかりあることが
前提だと思います。
その上で始めることですね。
一度使いたい時はない方が良いです。
なぜならば、
マイナスの時に引き出さなきゃいけないとなると
損でしかないからです。
-
R
現金預金がほとんど無いのでやめようかなと思います笑
- 5月15日
R
そうなんですね!NISAの貯まった分から少し引き出すとかは可能なんですか?
数千円でも利益は出てきますか?
質問すみません💦
ママリ
毎月数千円でも利益は出てきますが、逆にマイナスになることもありますよ🙆♀️
引き出すことはオススメしませんが、引き出したいタイミングでマイナスということも有り得ます。
基本は長期間引き出したりされない方が良いかと😅
R
そうなんですね…
勉強になります
ありがとうございます😊