
コメント

ガーコ
私の父が大工ですよ♬

∞chi_fu∞
旦那が大工してますよ◎
資格とは何の資格のことでしょうか?
-
Ran
無知で右も左もわからない状態なのですが、大工さんは資格はないのでしょうか??
- 1月28日
-
∞chi_fu∞
雇われで行くなら資格は特に必要ありません。
旦那は正社員なので会社で決められた資格を何個か取りに行きましたが、初めから何か持っておかないといけないということはないです。
独立しようと思えばいろいろ必要になると思います。- 1月28日
-
Ran
そうなんですね。
差し支えなければご主人様のお給料を教えていただけませんか?
資格をとり、昇給などはありましたか?
ちなみに、お仕事内容はどんな事をしてるんでしょうか??
質問ばかりですみません。- 1月28日
-
∞chi_fu∞
資格といっても講習を受ければ誰でも取れるやつなので(現場で働くには絶対必要だったりするもの)昇給には関係ありません。
正社員で手取り18~20万ボーナスなし扶養手当あり、正社員にはならず日雇いだと手当なしの日当8000円だったと思います。祝日は関係なく、日曜のみ休みです。
わたしの旦那が行ってる会社は大手ハウスメーカーの下請けなので仕事がなくなることはありませんが、個人事務所だと仕事量がまちまちだと思います。
仕事内容は家を基礎から建てるくらいしか説明できませんが、現場集合なので遠いところだと2時間くらいかかるところにも行ってました。交通費は出ません。
旦那がどうしてもやりたいという仕事だったので賛成しましたが、生活は厳しいですよ。
独立してうまくいけばかなり稼げますけどね。- 1月28日
-
Ran
未経験でも月35万前後、若い子でも40持って帰ったりする子もいるそうです。
交通費実費でも、かなりいいですよね?
何か裏とかありそうですか?- 1月28日
-
∞chi_fu∞
手取りですか?相当会社が稼いでいる限りないと思いますけどね…
ボーナスや手当がない代わりに月々が高いとも考えられますが。
保険とか全部自分でやらないといけないんじゃないですか?
そっから住民税や保険料などいろいろ引くと手取り20万ちょいの計算になるかと。
現場監督とか事務所側の仕事ではなくて大工なんですよね?
まあラッキーと思って行ってみるのもありですね!
普通は最初からそんな額もらえないですよ。
羨ましいです。- 1月28日
-
Ran
手当てはついてますが、ボーナスはありません。
会社名検索してもでてこないのですが…
監督等ではなく、大工と聞きました。
ラッキーなんですかね?
もう少し詳しくお話聞いてみようと思います!
相場はもっと低いのですね。
ありがとうございました!- 1月28日

りえっち♥
二個上の兄貴が大工してました‼
-
Ran
お兄様のお給料なんてさすがにわかりませんよね(>_<)?
- 1月28日
-
りえっち♥
日当13000くらいですよ(^^)/
- 1月28日
-
Ran
次にするといくらくらい貰えてましたか?
未経験、月35~40なんてありえますか?- 1月28日

りえっち♥
未経験だと初めは安いと8000円~9000円とかでは?
よくて10000円かなと…
会社によってバラバラです‼
経験積んで給料上がると思いますよー‼
-
Ran
未経験でそのくらいくれると言われたので、大工さんのお給料の相場が知りたかったのですが、やはり多いようですね…
ありがとうございます!- 1月28日
-
りえっち♥
会社に日当いくらか聞いてみるといいですよ。
あと社会保険や厚生年金など手当てはあるのか。
早出なり残業なりあると手当てはつくのか…
詳しく聞いた方がいいですよ。
従業員ではなく社長に聞いた方がいいですよ。- 1月28日
Ran
お父様なら年齢もいってらっしゃるとおもうので、お給料は高いですよね?
お給料まで知らないですよね😅💧
ガーコ
その月の仕事の量に寄りますね。毎月バラバラです。親は自分で独立してやってるので。
若い頃は弟子として、雇われてましたよ。雇われてては儲からないって言ってました。
私がパソコンで見積りや請求書やってます。
Ran
今大工さんの仕事をやらないかという話がきており、未経験でも30万以上、若い子でも40持って帰ってる人もいると言われてるのですが…
本当なのかなと思ってしまって😭
ガーコ
未経験な人にそんなに、給料あげるのかな❓本当かなぁと思ってしまいますね💦
Ran
そうですよね😭
そこが引っかかってしまって💧
知り合いの紹介なのでそれもあると思いますが、あまりにも高いので基準がそんなもんなのかなと思って😱