![なぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が小学生になる際、タブレットでの勉強があるか悩んでいます。インターネット契約はいつすればいいでしょうか?
来年から子供が小学生になります。タブレットを貸し出されると聞いてますが、まだインターネット契約してません。コロナが落ち着いてきた今でもタブレットで勉強はあるのでしょうか?いつ契約すればいいか悩んでます…。
- なぎ(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
タブレット、学校で使ってるみたいです。
家に持ち帰ってきたのは、動作確認で1回だけです。
去年も今年も同じでした。
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
来年の3月頃に契約するればいいと思います。
iPadで勉強したりしてますよ
お便りがiPadの方に来たりするのでそれを見たリします
市によって
タブレットだったりPCだったりと違うので
説明会の時に聞くといいですよ!
-
なぎ
返信有難うございます。説明会まで待ってみたいと思います!
- 5月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1年生の時は週1は持って帰ってきてました。
宿題もタブレットで、計算、音読、メロディオンがありました。
-
なぎ
返信有難うございます。宿題も!?説明会で聞いてみたいと思います。
- 5月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ネット環境がない家庭は学校に相談というような事が手紙に記載されていた記憶があります✉️
契約されるようでしたら来年以降で間に合いますよー!
使用頻度ですが、基本的には低学年のうちは学校内のみです。
コロナだけでなく、インフルエンザでも起こりうる学級閉鎖の時や子どもが出席停止の時は、持ち帰るまたは先生がタブレットを家に届けてくれてオンライン授業があります☺️
また、うちの学校では4年生から宿題が紙ベースからタブレットの方に移行、5年生からは完全にタブレットだそうです。
同じ市内でも対応は全然違うので、説明会等で確認されると良いと思います☺️
-
なぎ
返信有難うございます。確かにインフルエンザで学級閉鎖での利用もありますね…💦来年の説明会で聞いてみたいと思います。
- 5月15日
なぎ
返信有難うございます。ネット環境があった方がいいみたいですね…💦説明会で聞いてみたいと思います。