※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子供がおもちゃを投げることが多いです。保育園で問題になる可能性があるか心配しています。どうすればいいでしょうか?

1歳3ヶ月でおもちゃ投げまくるのって遊び方幼すぎますか?
家だとそうでもなくても、児童館などではとにかく投げる。投げるメインというか投げるのがほとんど。
ちなみにまだ1人で立つ事もできないため、座っての遊びスタイルです。


何でもかんでも投げまくる子って、保育園だと加配とかになるんですか?
全く知識ない上周りに子供も友達もいなくて比較出来ないし、情報すら得られない。

どなたか教えてください

コメント

はじめてのママリ

投げるだけで加配は付きません。
ボール持たせてあげたらいいですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    付かないんですね。
    持たせても投げます。

    • 5月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    投げていいんですよ、ボールは投げるものなんで。
    好きなだけ投げさせてあげてください

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じようにボールを持たせれば良いと言われた事があるのですが、、、😭
    ボールはもちろん投げても良いし、投げますが、でもだらと言って他のものを投げるのを辞めさせる事が出来ず困ってます、、

    • 5月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おもちゃを投げたらまたボールを持たせるんですよー😊
    学習です

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

娘もおもちゃなんでも投げます!
おもちゃを投げてお母さんが取るっていう遊びをしてるんだと思います!

はじめてのままり

子供にはブームがあるので、今は息子さんはなんでも投げたいブームなんだと思います!
(他にも隙間に何か落とし入れたい時期とか飛び降りたい時期とかジャンプしたい時期とか…)
大変ですが、柔らかく投げても良いものを与えて飽きるまで投げさせればそのうちブームが去ってやらなくなるとおもいます🥰

うに

うちも良く投げますよ!
ダメだよ!というとやめますが😱
保育園で加配はついてないです。
ただまだ一人で立てないなら加配までいかなくても先生は付きっきりじゃないかなー?と思います🤔