 
      
      役所の家賃引き落としに問題があり、役場のミスが原因で支払いが滞っています。手渡しで支払うべきか悩んでいます。
役所での金銭関係について質問させてください!
去年11月に引越しをしました。
村営住宅?定住促進住宅で、入居前に何度か役場と面接がありました。
その時に家賃は基本的に口座引き落としです。と言われて
お給料が入る口座で書類を揃えて提出しました。
そこからが問題です。。(T_T)
12月に家賃の引き落としがあるはずなのに
引き落としされた形跡はなく。。
でも領収書が届いていたので来月まで待ってみようと
今月の給料が入ったタイミングで記帳してくると
やっぱり引き落としされた形跡がなくて💦
3ヶ月滞納すると連帯保証人に連絡が入り
強制退去になってしまうので焦って金融機関に問い合わせをしました。
そしたら26日に金融機関から折り返しの電話があって
原因が分からなかったから役場にも聞いてくれたみたいなのですが
実は、役場の方のミスでこちら(金融機関)に書類提出がされておらず手続きがしてありませんでした。
と言われました。
詳しくは役場の方から旦那様にご連絡するよう伺ってるので
わたくしからは奥様に連絡させていただきました。
と言われて唖然です💧
旦那が夜帰ってきてから(10時前まで働いているので連絡が取れません)着信あった?
と聞くとないよ〜と言われて
27日の昨日もありませんでした。
今日と明日は役場がお休みです。。
これは非常識だし役場のミスなんだから俺は絶対払わない!!
と旦那が怒ってしまっていますし
私もどうしていいか分かりません。。
もともと対応はよくありませんでしたが
金銭関係なのにこんなにだらしなくて困っています。
こんな時はすぐに手渡しで家賃を持っていくべきなのでしょうか?
金融機関が遠い上に雪がひどいので私じゃ持っていけません。
旦那も仕事があるのでいけません。。
どうしたらいいでしょうか?
- ゆう
コメント
 
            あーちゃん
役所に電話をして、金融機関の説明を話してどのようにしたら良いのか尋ねてみてはどうでしょう?役所のミスだし領収書も届いてるなら支払った証拠になるので、ゴネて払わなくても良いと思いますが、、
役所も金融機関に引落した人たちの結果リストを貰ってるはずなので、払ってないことは明確にわかることですが!
役所は、払ってくださいと言うと思うので、ゆうさんは妊婦さんで行くのも困難な時期かと思うので、受け取りに来てもらうか、次回引落時にまとめて引いてもらうか…
私も金融機関で働いてます!
役所がそのようなミスってありえませんよね😞
 
            ブイ
領収書はお金払いましたよ。
受け取りましたよ。ってやつなのでその分は払わなくていいと思います。
払ってないのに領収書が届くなんてありえない事ですし、コンプライアンス違反です。
(事実確認せず届けた役所が悪い。疎かにしてる証拠です)
全面的に役所が悪いのでほっときましょう。
- 
                                    ブイ コンプライアンスがわからなければネット検索してみてくださいね! 
 だいたいどこの会社でも定められていて、物凄くうるさい規則です。ほんとにほんとにうるさいです(笑)
 
 ましてや領収書なんて1番大切な事なのに、、役所も言い逃れできないと思いますよ。- 1月28日
 
- 
                                    ゆう 
 コメントありがとうございます!
 
 コンプライアンス違反とは初めて聞きました😳
 その言葉使わせていただきます(T_T)!
 
 領収書が来てるのに書類すら提出してなかったミスなんて。。
 意味分からないですよね💧- 1月28日
 
- 
                                    ブイ 初めてききましたか! 
 
 役所はコンプライアンスとかないんですか?
 ないのであれば、お金の事なのに疎かにしてたりずさんな仕事なのは理解できます。でも言ってやりましょう。
 使う前に少しだけでもコンプライアンスとは何か、どういったものがあるのかをネットで調べとくといいと思います。
 
 ありえないですね…
 完璧に役所側のミスで、領収書の件は発行した人か入金確認してる人のミスで処理してないのは、今回の家の事を担当してくれた人が処理してないミスですね…
 文字にすると全員が悪いぐらいですね(^^;;
 
 私ならですがとりあえず払わない方向で話を進めていきます。
 (役所はミスであっても払ってほしいと言ってくると思いますが)
 それからどういった経緯でこうなったのか一つずつ納得するまで説明してもらいます。
 なぜ引き落としできてないのか。
 どうしてすぐ処理してないのか。
 後回しにするから忘れたのではないのか?
 家賃の入金確認してないのになぜ領収書が届くのか。
 
 それと役所に行かないで、家に呼んだ方がいいです。
 役所に行けば言いくるめられて終りです。
 
 なので電話で旦那がいる時間に来てください。と言えば来ますよ。
 時間日時、いつでも大丈夫です。夜中であろうが休みの日であろうがミスはミスなので来させても問題ないです。- 1月28日
 
- 
                                    ゆう 
 お恥ずかしながら何も分からずで。。
 危うく言いくるめられて払わされるとこでした😱
 
 どうなんでしょう。。
 でも意味調べてみましたが役所でコンプライアンスがないってことはないですよね💧笑
 たしかにその通りです(T_T)
 ないですと言われたら言ってやります(T_T)!
 
 本当しっかりしてくれていなくて。。💧
 入居時に間取りを聞いたり冷蔵庫購入するために天井の下がってる部分の高さとか聞いても
 うーん。設計図がないので。。でも大丈夫です!入ります!って感じで
 結局購入した冷蔵庫が入らず買い直したり
 工事に遅れが出たと鍵をもらったのは入居日指定された前日でその日から住めなかったり
 遅れたわりには塗装も中途半端、窓も割れっぱなしで💧
 
 何百円、何千円だったらまだしょうがないと
 どう言う経緯でそうなったかだけ聞いて支払いますが
 4万弱はやっぱり大金なのでその上何ヶ月分もまとめて払うとなるとなんだか損した気分です(T_T)
 もし領収書分も支払われないならポケットマネーで払え!って言いたいぐらいです😂
 
 謎めいたことがたくさんですよね。。
 私たちの他に同じ月に入居した方が2組いたのですが
 その方たちもどうなってるのか気になります。。
 わたしが金融機関から電話いただいたのはすぐだったのに
 肝心の役場からは連絡ないし
 電話もらった時に来月、再来月ぐらいには正常に引き落としできるようにしますってことですって言われたから
 その間どうするのかも謎だし
 もう出産前で気持ちに余裕がないのにガッカリしてしまいます。。
 
 旦那が休みの日そんなことに潰すのはもったいないし
 二交代なので夜勤の日は可哀想だし
 日勤終わってからだと夜になっちゃうしどうしようと思ってましたがそうですよね🙏💦
 営業時間外だろうが家に来てもらうことにします(T_T)!
 
 詳しくありがとうございます(T_T)- 1月28日
 
- 
                                    ブイ コンプライアンスがないとは思えないですけど、私も役所で働いたことがないので…(^^;; 
 どこの会社もコンプライアンスがあるし、中小企業の工場ですらありますよ。
 
 それは酷すぎですね…
 設計図がなければ役所の人が図りに行ったりも出来ると思いますが…あーゆーのって鍵もらってからじゃないとなかに入れないですよね?
 
 ほんと、領収書があるのでなんだったらミスした人がポケットマネーで払うと思いますよ。
 
 来月、再来月も謎ですね…
 処理して銀行に届ければ済む話なのに…
 それならせめて集金にしてもらえるか確認しましょ!
 その方が安心です(笑)
 もちろん領収書貰ってくださいね!
 
 役所はミスと認めてるみたいなので言えばすぐ来ます。
 なので役所に電話してこの日のこの時間にきてください。
 でOKです。
 
 早く解決するといいですね!!!
 
 
 グッドアンサーありがとうございます(*^^*)- 1月28日
 
- 
                                    ゆう 
 都会の方は厳しそうですけど
 田舎なのでそこらへん自由なのかと思うと
 公務員楽だなぁって思ってしまいます💧
 旦那は大企業なのでもちろんあるみたいですが
 母の会社は小さい会社なので
 あるのか聞いてみます🙋笑
 
 私は鍵もらってからじゃないと入れませんでした💧
 役所の人たちはちょこちょこ状況見にいってたので
 そん時図ってきてよ!と言ってもテキトーに流されて。。(T_T)
 
 領収書あることだけが強みですね(T_T)
 怖いのでもう一度確認します!
 しまい込んでしまってるのもあるので探さなければ。。😱
 支払ってあるから〜と捨てずに取っておいてよかったです💦
 
 なにが忙しくて遅くなるのか謎ですよね😩
 休みの日でもなんでも行って手続きしてくれればいいのにテキトーすぎてイライラしちゃいます😰
 手渡しは安心ですね😂
 しっかり領収書もらいます!ハンコもしっかり押してもらって🙏
 
 話は来てもらってからでとりあえず指定の連絡だけ月曜日にしてみます(T_T)
 
 リンゴさんのおかげで損せずに済みそうです!
 本当にありがとうございます(T_T)
 グッドアンサーでしかお返しができないのが辛いぐらいです(T_T)- 1月28日
 
 
            ☺k☺li
公務員はお役所仕事ですよ💦
家賃払わないと言ったら出て行けとはなりそうですが、わざわざ家賃を持っていく必要はないかと思います。
口座引き落としの手続きができたら引き落としで役所も困らないのだと思いますよ。
家賃は払わない!ではないですが、対応の悪さはしっかり役所に伝えたいところですね😣
でも、なんとなくの想像ですが、田舎にお住まいですか!?
田舎なら根強いお付き合いも多いところかなと思うので、文句の言い方にも注意が必要かもですね。田舎はみんなつながってると思ったほうがいいかもですし、どこでどんなうわさされるかしばらく住み続けるならこわいですよね😅
- 
                                    ゆう 
 コメントありがとうございます😊
 
 正直、公務員のくせに。。と思ってしまっています💧
 口座引き落としの書類は出してないと入居出来ないので
 絶対提出はしています。。
 なので役場に今まで書類眠ってたのか〜とガッカリです😞
 あちらもミスを認めたということは同時に入居された家族の方の家賃もどうなってるのか
 気になるところです💭笑
 
 福島の田舎です💧福島はどこでも田舎ですが。。笑
 付き合いなどはあまりなさそうです😳
 繋がってても年代に差がありますし
 私たちに非はないと思ってるので多少の文句は受け付けてもらいたいな。。と思っています💦- 1月28日
 
 
            退会ユーザー
役所のミスには困りましたが、そこでこれまでの分払わない!は違うと思います(*_*)
住んでるのに実際には支払ってない訳になりますよね?
わざわざ持っていく必要はないと思いますが
まとめて引き落としてもらうか事情(旦那さんの帰りがいつも遅いこと、妊婦であること)を話し、取りに来てもらってもいいんじゃないでしょうか
- 
                                    退会ユーザー そんなことでゴネてたらそれこそ強制退去...なんてことにもなりかねませんよ(*_*) - 1月28日
 
- 
                                    ゆう 
 コメントありがとうございます!
 領収書が来ているのに支払えと言われたら理不尽だなと思っています💧
 そんなことでゴネてたら。。とおっしゃいますが
 千円、1万の話ではないので
 やはりしっかりしてほしいとガッカリしています。- 1月28日
 
- 
                                    退会ユーザー そもそもその領収書が間違いなわけですよね 
 引き落とされていない事実は調べればわかることですし
 無効の領収書をたてにしてどうなるやら...ですよ
 
 役所のミスはミスでしっかり謝罪してもらえばいいと思います- 1月28日
 
- 
                                    ゆう そうですね、ありがとうございます😊 - 1月28日
 
 
            あーちゃん
領収書があるのは、証拠になるから、その分だけでもゴネていいと思います(笑)
私なら、払ってないと届かない物でしょって言います!いくら払われた形跡がないと言われてもこちらには領収書がありますからね!
あともう一つ不安なのは、個人情報の取り扱いについてですね。おそらく、紛失はないと思いますが、口座情報どのような管理をしているのか聞きますね😅
不信感を持ちますよね😞
とにかく責めていいと思いますよ!
役所のくせにずさんすぎますね☹️
- 
                                    ゆう 
 たしかに払ってなければ届かないものですよね🤔
 どうやってそうなったのか。。謎です💧
 
 たしかに怖いですね(T_T)
 しっかり聞きつつ責めてきます😤- 1月28日
 
 
            ブイ
ちょっと調べてみました。
コンプライアンス推進課がある役所もあるみたいなんでコンプライアンスはあると思います。
コンプライアンスとはそもそも法令遵守なのでそれに沿って活動する事です。規則とかルールに従って業務を遂行する為にあります。
私は中小企業の工場や生命保険の金融関係で仕事した事ありますがどちらもコンプラはありました。
田舎だからってそれを疎かになるのは間違いですし、コンプラ違反すると厳重注意、減給、解雇等もあり厳しい処罰があります(^^;;
役所の人は見に行ってたのにしてくれないなんてちょっと不親切でしたね…
まぁそれはしない方針であれば仕方ないかもしれないですが…
話し合う時には領収書を用意して話するといいです☆
何が忙しくてもゆうさんの出した書類等を受付して処理するのが仕事です。
言い方悪いですが、税金払ってるのに仕事してないのならその税金無駄じゃないですか?って思ってしまいますよね…
もちろん公務員も税金払ってますが…(^^;;
そうしてください☆
納得のいく回答があればいいですね…(;_;)
いえいえ、
私も勉強不足で個人的な意見しか言えず申し訳ないです…
- 
                                    ブイ 下にコメントしてしまいました(^^;; 
 それと貼り忘れです。
 コンプライアンスは基本的にこれにわかれています。- 1月28日
 
- 
                                    ブイ 領収書や処理を怠った事は真ん中に当てはまるかと… - 1月28日
 
 
   
  
ゆう
コメントありがとうございます😊
てっきりきてるだろうと思い込んでいたので。。
ガッカリです💦
月曜日電話してみます!
今月分はまだ領収書が届いていませんが
先月はしっかり届いているので
最低でも領収書届いた分ぐらいは支払わなくてもいいのかな?と思ってしまっています😥
そうなんですね😳
その金融機関に提出する書類?私は詳しく見ていないのですが
金融機関名や口座番号など色々書いていたし
こっちのミスだと認めたということはその書類がずーっと役場で眠ってたってことですよね💧
そうですね\( ˆoˆ )/
もし早く支払うように言われたら
取りに来てもらうか引き落とし対応してもらうかにします(T_T)
なんだかちょこちょこ毎月払うのではなく、
一気に大金を払うとなると損した気分になります。。
もう最低です(T_T)
マイホームは考えてるので
こんなところに支払うのももったいないしさっさと貯金して出てやります😅