※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

3歳の息子が勉強に興味を持ち、数字やひらがなのワークを買ったが、うまく教えられず悩んでいる。友達は数を数えられるが、息子は順番が分からず困っている。良い教え方はあるか。

3歳の息子がお勉強やりたいといって数字とかひらがなのワーク買ったりしたんですが、まぁなんというか分かってなくて😅
私も伝わらなくて必死になっちゃって怒ってしまって悪循環です。。
絶対勉強嫌いになる教え方になっちゃってるなと反省するんですがうまくいかず。。

字に関しては真似っこして書いてみてっていうのが伝わりません😭
お友だちは1-10までまたはそれ以上数えられるのに順番っていうのが分からないのか10までも数えられません。

なにかいい方法ないでしょうか。

コメント

ひろ

めいろとか運筆とか、もう少し簡単なワークから始めたらどうでしょう??
まだ早かったのかなと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    運筆はやっててなぞるとか筆圧はいい感じなんですが、いざ書くとなると難しいようで。。

    • 5月15日
かよ

自身でお勉強やりたいって言うことが凄いです…
ワークの指示通りじゃなくても、それっぽいことをやろうとしてたら良しとしています😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まだ3歳ですもんね🤤
    私も必死になりすぎました。。
    ゆるーりいきます😅

    • 5月15日
deleted user

レベルが合ってないならもっと簡単なものから始める、
持って一緒に書くでも満足かもしれないし、
そもそも書きより読みが先だと思います😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですね🤤
    子供がやりたいというのに合わせて書きからはじめたのですが、お風呂場にポスターあるのでそれで覚えてからにしようと思います🤤

    • 5月15日
deleted user

お勉強好きなら幼児教室おすすめですよ〜!
遊びながら学ぶので、とても楽しく勉強できます🖊

家でワークとかほとんどやりませんが、レッスンの時間だけで、数も数えられたりひらがなやアルファベット読んだり、色々できるようになりましたよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!!
    1歳のころ通ってたんですが次男出産のときにやめてて。。
    ちなみにどこの幼児教室いってましたか☺️?

    • 5月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうだったんですね😀

    コペルってところです!
    毎回違うおもちゃの教材使うので新鮮で楽しんでいます♫

    たくさん褒めて伸ばす方針なので、子どもも自信がついて嬉しいみたいです!
    私は教え方下手なのと少人数制で講師の先生が丁寧に見てくれるので、ありがたいです😀💟

    おすすめですよ☺️

    • 5月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コペル聞いたことあります!!
    私も息子とワークし始めてから教えるの向いてないかもって分かりました😅
    我が子だと余計に必死になっちゃって💦
    近くに教室あったのでみてみます!

    • 5月15日