
産婦人科での対応に不満があり、転院を考えています。転院時のアドバイスを求めています。
今12週目で、転院を考えています。
産婦人科には2回通いました!
助産師の友人の紹介だったのですがレビューもあんまりで、親身になってもらえず、話をしても先生からの説明でこちらの話を聞いてもらえなかったり、説明が雑というか…説明書に書いてある通りなんですけど〜っと言って感じの対応で…
看護師さんたちはとても良い方ばかりなのですが、先生(女性の方)があまり合わずで…
皆さんは産婦人科転院された方いますか?
もしいらっしゃったら転院時のアドバイスもらえると助かります😖💦
- ttt🔰(1歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
引越しの関係で転院せざるを得なかったです😅
出産した病院は口コミと距離で決めました🥰金額も安く食事も良かったです😊

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
1人目は里帰りって事に
4人目は、陣痛来たら親(産院と真逆の住所)に子供を預ける兼ね合いで
声かけたらサクッと対応してもらえました!
-
ttt🔰
コメントありがとうございます😊
里帰り案なるほどです!ありですね!!!
その場合次の病院への紹介状とかってどうされましたか?- 5月15日
-
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
里帰りしますので、紹介状お願いします🤲と診察の時にサクッと言って終わりになります💡
会計の時に渡されます!書いてもらうので待ち時間増えるので、時間に余裕持ってがいいですよ!- 5月15日
-
ttt🔰
なるほどです!
ママリさんは、実際には里帰りせずに他の病院へ転院ということですよね?- 5月15日
-
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
そうです💡
他受診した時に、里帰りまたは子供を預ける兼ね合いでこちらに来ました!みたいな感じで問診とか書きました!- 5月15日
-
ttt🔰
勉強になりました!!
ありがとうございます!- 5月15日

👧🏼👧🏼👦🏼
私は19週というかなり遅いタイミングで転院しました💦
理由としては出産費用、待ち時間が高い上に長いで近隣の病院へ転院しましたよ。
せっかく転院するのであれば
よくサーチしてから転院することをおすすめします。
転院して転院先にも不満が出てしまうと意味がなくなってしまうので、
私は結構色々聞いて転院を決めて結果とても良かったので😊
-
ttt🔰
コメントありがとうございます☺️
19週で遅いタイミングなんですね!知らなかったです💦
転院考えている病院は大学からの友人が出産経験もあって、私もお見舞いに行った事もあり(コロナ前)雰囲気も良くて、口コミも良くて、その友人2人目もそこで出産予定なので安心かなって思っている病院なんです🥹🧡(ちなみにその病院を今ゴリ押ししてもらってます!わら)
あひままさんにたいに転院して良かったって思えるようにもうちょっとリサーチしてみようと思いますっ!!ありがとうございます!- 5月15日

はじめてのママリ🔰
よく引っ越すので、毎回妊娠時2〜3箇所くらいの病院でお世話になってます。
今回も後期で引っ越し予定でそこから分娩先を探す予定です!
病院によって行う検査の内容が違ったりするみたいで紹介状もって受診しても「◯◯の検査って前の病院で受けてませんか?」みたいなやり取りがあったりします💦
-
ttt🔰
コメントありがとうございます😊
10ヶ月でそんなに引っ越しされるんですね💦無理なさらずにしてください😌
そういうやり取りがされるって事ですね!ありがとうございます!- 5月15日
ttt🔰
コメントありがとうございます☺️
やっぱり口コミって大切ですよね…😭私が転院考えている産婦人科は口コミ良くて距離は今通っているところと変わらないので、本気で考えてみます!
ありがとうございます!!