
コメント

なーぽん
パソコンで検索するときに都道府県選択できますよ!
なんなら、スマホとか自宅のパソコンでハローワークと検索して条件設定して検索結果で気になったものがあれば、その番号を控えてハローワークに出向くと紹介してくれます😍

もけけ
ハローワークで気になる仕事見つけたら、窓口でどんな仕事か詳しく聞いたり、掲載してないことも会社に電話して確認してくれたりします!
あとは応募したい時も窓口の人が仲介で、会社に電話してくれるので先に履歴書送付か面接の日取りを決めるか、についてサポートしてくれるかんじです。
ハローワークの機械で求人検索してても気になる仕事なければ帰るだけだし、ネットで求人検索して気になる仕事あったら番号?控えてハローワークに行ってもいいと思いますよ😊
-
もけけ
ハローワークはあくまでも仕事紹介までなので、その後の面接は自力でこなすしかありません。(地方によっては面接サポートしてるところもあるかも?) なので特に合否についてもハローワークと掲載企業の間で情報共有してるので、自分からハローワークに報告に行く必要はなかったと思います。
いい仕事があるといいですね(๑˃̵ᴗ˂̵)- 1月28日
-
a
そうなんですね!
詳しく教えくださりありがとうございます😊!
まずはネットで探して見ます😆- 1月28日
a
そうなんですね!😯
それなら千葉県のハローワークに行っても大丈夫そうですね!
ハローワークに行って紹介してもらった後って何するんですか?仲介してくれて面接とかですかね?
なーぽん
会社によって違いますが、履歴書郵送して面接とかですね!
a
そうなんですね!
学校とかよりは援助ないですよね😭
がんばります!