※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ycs
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが人見知りをしていない場合もあります。一人遊びしながら様子を伺う様子は普通です。

生後7ヶ月の人見知りについて教えてください!

7ヶ月の息子が人見知りをまだしません。
初対面の人の顔をじーっと見ているだけで泣くことはめったになく、10分ほどで慣れてニコニコし始めます。
会う人会う人にこの月齢で人見知りしないの珍しいねと言われ、調べてみると自閉症のワードが出てきて心配になりました。
よく目が合うしよく笑いますが、遊んでいる時に私の方に近寄ってくることはあまりないような気がします。
ただ1人遊びしながらチラチラこちらの様子は伺っているように思います。

こんな7ヶ月の赤ちゃんもいるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

最近8ヶ月になった男の子がいます👦
うちも人見知り全くと言っていいほどしません…。同じようにじーっと見つめ、しばらくすれば自分から寄っていくほどです🥲
周りに話したりすると、これからしてくるよ〜とか言われるので今は様子見てます😓👦

  • ycs

    ycs

    泣かないので人と会いやすいですけど心配ですよね🥲
    早く人見知り始まって欲しいです😭

    • 5月15日
咲や

小学生の長男は場所見知り人見知りせずに愛想振り撒いていましたが、単に社交的な子というだけでした
自閉症は特になく、物怖じせずに大人に挨拶できる子ですね

  • ycs

    ycs

    全くせずに定型発達する子もいるんですね!安心しました😊
    挨拶できるお子さん、素敵です👏🏻

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

今7ヶ月の子がいます。
人見知り全くしないです😂

長男は知的を伴う自閉症ですが人見知りしたし極度の場所見知りがありました。

  • ycs

    ycs

    人見知り=自閉症ではないし、逆も然りということですね🤔
    育児書通りではないとわかっていても、心配事が尽きません😅

    • 5月15日
とんとん

我が子は目があったり、話しかけられただけではテリトリー(抱っこ)内に自分がいるので泣きません😂でも、抱っこされたりおいで〜と両手を伸ばされるとて泣きます🤣人見知りになるのかも分かりませんが😂

  • ycs

    ycs

    うちももしかしたらテリトリーが関係しているかもしれないです😂
    ベビーカーに乗っている時に顔を覗き込まれたりあやされたりすると泣くことが多々あります🤣

    • 5月15日
キキ

今のところ娘も
色んな人に愛想振り撒いてます🥹

頻繁に
曾祖母と祖母、私の姉、
また義両親、
私と旦那が所属する社会人スポーツチームに連れて行く事もあり、
色んな人に話しかけられたり
抱っこをされたりしてますが
顔をじーっと見て、慣れてきたら笑顔も見せ、
なんならおしゃべりもしてくれます😂

長女の時は8ヶ月頃から
段々人見知りが見えてたので
この子も時期的にまだなのかなーと😁
ピッタリ7ヶ月だからといって
プログラムされてる訳でもないですしね🥹


生まれた頃から長女と違い
1人で寝れるしよく寝るし、
人見知りしないなーと
少し心配にもなりますが
だからといって
今育てにくい訳ではないですしね🥴

  • ycs

    ycs

    愛想振りまく娘さん、可愛いでしょうね☺️

    我が家は転勤族で知り合いがおらず人と会う機会がほとんどないので、人見知りする子になるだろうなーと思っていたのですが全くで😅
    遅めに人見知りが始まるタイプだといいなと思いながら過ごしています🥲

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

7ヶ月の息子も人見知り、後追い全くで、みんなにニコニコ愛想振り撒いてます😂

私も,人見知りしなくて珍しいって結構言われて心配しています💦

ただ,友達の子で人見知りしない定型発達の子もいますし、1歳3ヶ月から人見知り始まった子もいるので,それぞれなのかなって,少し心落ち着いて見守っています!

  • ycs

    ycs

    うちも後追いせずで、私に興味はなさそうです😂

    広い心でどんと構えていたいですが、なかなか難しいです🥲

    • 5月15日
なな

人見知りの時期って個人差ありますよ!3か月頃から人見知りが始まり4か月がピーク。今はピーク時に比べたらだいぶ落ち着いてきました。
道であったおばちゃんにこれから人見知りが始まるからね!って言われたりして、一般的にはそうなのかー…でもうちの子は早かったんだよなーって思ってます。
1歳過ぎてから急に始まる子もいるし、本当に人それぞれですよ!
人見知り、ピーク時は場所見知りもあり床にすら置けず大変だったので、今は愛想の良い息子くん期間を楽しみましょ♪私は2か月で声出して笑ってる!早いー!と思ったらあっという間に人見知りが始まり、愛想いい期間が短かったので…笑

  • ycs

    ycs

    早すぎるのもそれはそれで大変なんですね💦
    遅いことばかりが気になってそれなばっかり目が行きがちですが、できることを褒めて今を楽しめるようにしたいと思います☺️

    • 5月19日