
一歳以降夜泣きが始まった場合、どのように対処していますか?暴れて困っています。
一歳以降のお子さんをお持ちの方で一歳以降夜泣きが始まった方限定で、、、
夜泣きし出したらどうあやしてますか?
だいぶ暴れてびっくりです。
- ギーグー
コメント

退会ユーザー
うちの子は抱っこしてトントンしたら落ち着きます。
後、喉が乾いてて泣いてたりするので、お茶飲ませたら満足するときもあります。
うちの子は寝かしつけはパパでもいいんですが、夜泣きはパパはだめでママのみ受け付けます。
抱っこしてもだめ、何してもダメな時は、少しおいておきます。
落ち着いたかな?ぐらいで、抱っこします。

ままり
なにをしても泣き叫びますよね😥
添い乳したりゆらゆらトントンしたりいろんなことしてます😅
黙って寝てろよ(笑)って思っちゃいますよね。
-
ギーグー
そうなんですよね💦
昼間はこんな風になることないので、めちゃめちゃびっくりです!
これが夜泣きなのか〜すんごいな!て感じで💦
部屋から連れ出すと落ち着くんですが、また寝室戻ると泣き出したりでげっそりです😂- 1月27日

ボブママさん
お茶を飲ませるか抱っこをしてトントンします。けど何をしてもダメな時はあえて一度布団の上に置いて3分くらいほっときます。そっから抱っこすると安心するのか泣き止みますよ。(なぜ最初の時は泣き止まないのかとおもいますけどね。笑)
何をしてもダメな時は一度試してみてください。
-
ギーグー
やはり最初は抱っこですよね!
暴れてなかなか抱っこさせてくれないんですが、まずは抱っこでそのあとふとんにおいてみます( ; ; )- 1月27日

ange
とりあえず明るくして一度しっかり覚醒させます。
それから、何かのみたいなら飲ませて、抱っこなりトントンなりして寝かせてました。
-
ギーグー
やはりその方法ですよね!
あまりの暴れようにびっくりしました👀‼- 1月28日

かか
わたし逆にきちんと起こしちゃいます。錯乱してるので、みずとかのんで電気つけて、好きな音楽とかつけてかあちゃんいるねー?ってして落ち着いてから、ねようかってとんとんします。
-
ギーグー
もう断乳されてますか?
母乳飲ませますが、飲み物はしたことなかったのでやってみたいと思います!- 1月28日
-
かか
1歳で母乳やめました。乳があるときは寝るの下手でしたよ。私も乳頼りで努力しませんでした。まずはしっかり寝るには乳離れです。やめてみたら、あ~睡眠妨害してたんだなって痛感しました。
- 1月28日

あおママ✩
うちもつい最近再び始まりました😭
抱っこゆらゆら、水飲ませたり、ビニールガシャガシャやったり、それでもダメなら一緒のベッドに寝せてギューして自分も寝る!(笑)
今日から夜泣き防ぐためにベビーマッサージ再開しました😂
-
ギーグー
ベビーマッサージ懐かしいです!
三ヶ月くらいまではよくしてました^ ^
またやってみます!- 1月28日

Omoroou
一歳半頃まで夜泣きに悩まされてました。抱っこしてもダメとんとんしてもダメ水分とらせてもダメ もう何をしてもだめでした。 あまりにひどいときは夜中のドライブに行ったくらいです。←結局これもだめでしたが。
で、ある日キッチンにバナナがあったので試しにあげてみたら物の数分で完食されその後見事に静かになりました😅
今までの私の頑張りはなんだったのか…
もっと早くお腹すいてることに気づいてやれなかったのか…
と苦笑いしながら自分を責めました(笑)
その後保健師さんにも相談してひどい夜泣きしたときは夜食をあたえることにしてからは夜泣きの悩みがなくなりました。
-
ギーグー
断乳後でしてか?
こんなに暴れるのかってくらい激しく泣きますよね( ; ; )
あまりに泣きやまない時はバナナやってみます!- 1月28日
-
Omoroou
はい断乳後です。
おっいぱいあげてれば静かになるのかな…とおっぱい出したりしましたが無理なはずですよね、もう母乳でないし(^_^;)
あの頃は必死でしたね。
やれることは無理と分かっていながらも全てやりつくしました。
そのなかでもバナナが当たったようです😄- 1月28日

退会ユーザー
うち、1歳になった途端に夜泣き始まりました😭
暗い寝室でトントンしても抱っこしても意味なく、リビング行って電気つけて床に置いたら少ししたら寝ました!
なので毎日最終的にはリビングで寝てましたね😅
幸いなことに、何故だかは分かりませんが1週間ほどで夜泣き終わりましたけどね😄
-
ギーグー
それくらいで治ってくれたらまだ頑張れますね!
うちもリビング行くと落ち着くんですが、寝室戻るとまた泣き出しちゃって。
リビングで寝られるようにしてみます!- 1月28日
ギーグー
やはり抱っこがいいんですね^ ^
何か飲ませるのもやってみます!
ありがとうございます!