※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エアコン
子育て・グッズ

片方を飲んで次にいくまでの吐き戻しを減らしたいです。何か対策はありますか?

吐き戻し対策について質問です。

母乳なのですが、片方を飲んで次にいくまでに結構な量を吐き戻されてしまいます。
一度ゲップさせようと思ってトントンしててもそこで吐かれるし、
トントンせずにすぐ次を飲ませようとしても横になって吐かれるし。
でも次を飲み終わってからは吐き戻しは少ないです。
(ゲップが十分でなくて置いたら吐くことはしょっちゅうですが)

片方を飲んで次を飲むまでの間の吐き戻しはなぜ起こるのでしょうか?
このタイミングの吐き戻しを減らしたいのですが、どうしたらいいのでしょうか…?

コメント

さ🦖

次にいく時に、一呼吸置いても吐いちゃいますか⁇

  • エアコン

    エアコン

    はい、その一呼吸の間に吐かれてしまうんです…

    • 5月14日
  • さ🦖

    さ🦖

    まだまだ吐きやすい月齢ではあると思うので
    良いのかは、わからないですが
    少し飲ませたら、一旦落ち着かせてあげるとかでも
    良いのかなぁ⁇と思ったり…

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

もう片方の乳に移動させようと身体動かすだけで吐いてましたよー😀恐らく胃に落ちずにまだ食道に溜まってる分をドバーと吐いてしまうのかも。
胃がとっくりの形なんですぐに吐いてしまうのは仕方ないです🥲
授乳の時の体勢変えて頭高くなるようにしっかり腕で支えてあげたらいいかなあ😃✨

  • エアコン

    エアコン

    仕方ないんですかね😅
    飲む時も少し頭を高くしてあげてるんですけど、どうしても吐き戻されてしまって😣
    もう少し工夫してみます。
    ありがとうございました😊

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子も1ヶ月健診を迎える前にあまりにも吐き戻しが多く不安になったので病院で診てもらったことがあります💦
    エアコンさんのお子さんと同じで、片方を飲んでもう片方にいくまでに吐いていました。
    トントンしようとしてもその体勢になる前に吐くんですよね😭
    息子の場合はゲップが下手(私がゲップをさせるのが下手だったのもあると思います)でお腹にガスが溜まっているのと、咥えさせ方が悪くて空気をいっぱい飲んでしまっているから吐き戻しが多いんじゃないかと病院で言われました。
    あとは赤ちゃんの胃の形がまだまっすぐだから、少しの体の動きで飲んだ母乳が出てきちゃうのは仕方がないとも🥲
    エアコンさんのお子さんは飲み終わってからの吐き戻しは少ないとのことなので、体勢を変えるときの動きで出てきてしまうのかもしれないですね、、
    あんなに吐きまくっていた息子も3ヶ月半頃から吐き戻しが減り、今ではほぼなくなったので成長に伴い落ち着くとは思うのですが💦あまり答えになってなくてすみません🙇‍♀️

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

間違えてmamさんの回答に返信してしまいました💦すみません💦💦

  • エアコン

    エアコン

    うちもゲップは下手なので、やっぱりそれもあるんですよね、多分…
    あとは胃の形が変わるのを待つしかないということでしょうか😅
    もう少しの間かな、と思って様子をみようと思います。
    ありがとうございました😊

    • 5月15日