※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

マイホーム計画中です。小学校までの距離は何キロまでは許容範囲内だと…

マイホーム計画中です。
小学校までの距離は何キロまでは
許容範囲内だと思いますか?
いいねで教えてください!

当初の夫婦間では1.5キロでも遠いな〜と
話していてその圏内で探していたのですが、
土地激戦区で2キロや3キロあたりのところじゃないと
中々土地がです悩んでいます🥲💦
いいなと思うところも
土地の広さも価格も予算内ですが
小学校まで3キロ、、、
大人でも3キロ歩くのキツいのに
低学年で3キロしんどいですよね😭😭😭
そこの土地は田園風景の広がる田舎道です、、

コメント

ママリ

小学校まで500m以内!

ママリ

小学校まで1キロ以内!

ママリ

小学校まで1.5キロ以内!

ママリ

小学校まで2キロ以内!

ママリ

小学校まで2.5キロ以内!

ママリ

小学校まで3キロ以内!

ママリ

それ以上だけど通ってるよ!

はじめてのママリ🔰

うちから通う予定の小学校まで、約2キロです!

遠いよなぁと思いましたが、近くに同年代の子供たちも沢山いるし、もっと遠くてバス通学の子もいます🚌

大変だけど、きっとそれで体力もつくよなと前向きに考えています😅

  • ママリ

    ママリ

    2キロの距離通っているママ友も体力つくし何とか通ってるよ〜と言っていました!
    我が子発達グレーの多動や注意散漫があるので、考えがまとまらず難航しています😭💦

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもことばが遅くて発達グレーです💦尚更心配ですよね💦でもそうでなくとも、小学生は急に道路側にはみ出してきたり危ないのですが💦

    支援級か普通級かまだ決めてないのですが、支援級だと送り迎えありになるかもしれないです🤔

    • 5月13日
  • ママリ

    ママリ

    義父に1.2キロの所で遠いとめちゃくちゃキレられたので、もう何を基準に考えたらいいか、、😂💦
    送り迎え必須になると、仕事も考えないとな〜となるのでまた難しいですよね😭😭😭

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1.2キロなんて全然近い方だと思います😂義父にキレられても…そこまで言われる筋合いないですよね💧

    小学校から職場までは車で10分くらいなので、学童入れればなんとか間に合うのですが💦もし支援級となるとそもそも学童入れるのかというところがあるので、今度就学相談で聞いてきます💦

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

うちも3キロ位ですが車通学しています😀

親の送り迎えOKで、通学の心配がないので遠くて良かったです😀

  • ママリ

    ママリ

    3キロあるとやはり、車で送迎になりますよね💦 ちなみにお仕事はされてますか?😭

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    してますよ😀
    今は育休中&時短中ですが9-18時です。
    ただ職場まで車で20分位です。

    • 5月13日
  • ママリ

    ママリ

    勤務時間同じです!その時間ならお子さん帰りは徒歩ですか??🥺

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学校の敷地内に学童があって、学童に通っています😀

    19時まで預かりがあるので小学校(学童)まで車で迎えに行ってます!
    こちらは保育園より学童の方が預かる時間が長くて助かってます。

    意外と保育園より小学生の方が手厚い気がします。
    敷地外の学童や発達支援の放課後デイサービスも先生が車で迎えに来てます。

    でも小学校も中学校も高校も遠いので、これから18年は送り迎えがあるかもなーと思っています😂

    • 5月13日