
コメント

♡♡
昨年、作成しました!
自治体によって若干違いがあるみたいですが私で分かることでしたらお答え致しますよー!🙆♀️
♡♡
昨年、作成しました!
自治体によって若干違いがあるみたいですが私で分かることでしたらお答え致しますよー!🙆♀️
「ココロ・悩み」に関する質問
隣人ガチャ失敗…同じような方いらっしゃいますか? 長文失礼します。 ※結構精神的に参っていますので、批判しないでいただけるとありがたいです。 新築戸建て分譲を購入し、数年前に引っ越してきました。 我が家を含む…
涙が止まりません。 出産後2週間ちょっとの初産婦です。 きっかけはほんの些細なことで いつもなら特に何も感じないのですが 夫や両親へ思うところがあるのか 自分でも分かりませんが 突然涙が止まらなくなりました。 睡…
【死産後のメンタル】 先月双子を亡くしました。 21週で死産 もう1人の子は22週で生まれてきてしまい 新生児死亡となりました。 結婚9年でやっと体外で授かれました。 婦人科の先生から精神科に紹介され カウンセリン…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ぬん
ありがとうございます😭😭!
まず、養育費の公正証書の内容はどのように決めて作成されましたか?
あと最低限この内容は絶対入れた方がいいというのもあれば教えてください😭
♡♡
うちの場合は、お互いの年収から算定表で大体の金額を決めました!
元夫がバツイチ(私と離婚してバツ2)なので前妻とのお子さんへの養育費等も加味し、長期に渡り元夫がきちんと払い続けられる金額で決めました😊
あとは公正役場の方が〇〇は入れておきましょうね!とアドバイス下さいましたよ🙆♀️
ぬん
案文はなにかサイトかのテンプレートを参考にしたりしましたか?
こういう内容を書きたいと公正役場の方に言えば向こうが書いてくれたりしますか?😭
♡♡
箇条書きにして持参しました!😊
そしたらいい感じに文章にしてくれましたよ🙆♀️
面会や財産分与などの事もありますし事前に公正証書に記載したい事は話し合っておくとスムーズかと思います。
ぬん
箇条書きでいいんですね!
そうしたら公正役場の方がきちんとした文面にまとめていただけるんですね!
それは助かります😭😭!
ちなみに、証書作るための必要書類や、費用はどのぐらいでしたか?
また、公正証書は頼んでから何日ぐらいで発行されますか?
♡♡
費用は6万くらいでした!
必要書類は役所で発行可能なものばかりで、戸籍謄本や別居中ならば現住所確認なものとかでした😊
1度目に打ち合わせ(箇条書きしたものを文章にしてもらう)して、その1-2週間後に読み合わせでした。
読み合わせの際には相手も同席必須だったので予定合わせて一緒に行きました🙌
ぬん
意外と高いんですね😭!
読み合わせで必ず揃わないといけない感じでしたか?😭
実は私の場合、未婚で相手が仮に任意認知をしてもらった場合、公正証書を作成と思ってまして、なかなか一緒にというのが厳しくて、、、😭
♡♡
私の時は同席必須でした🥲本人が来たくないならば弁護士が代理でもいいですよ、と仰ってました!
もしくは代理手続きで同日に時間をずらして読み合わせも可能だけどその場合には追加料金がかかると言われました😣
ぬん
そーなんですね😭😭
そうなると調停のが良さそうですね😭😭