
自閉症、発達障害のお子さまが、いやなことや見たくないものがあるとき、目をつぶって拒否することはありますか?
自閉症、発達障害のお子さまがいる方に質問です。
いやなことがあったり、見たくないものがあったりすると目をつぶって拒否することありますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
避けますね👀
見ないようにはします手で目隠したりʕ̡̢̡ʘ̅͟͜͡ʘ̲̅ʔ̢̡̢

ぱんたす
あります。
音が嫌な時は耳も塞いでます🥹
-
はじめてのママリ🔰
うちも救急車の音が聞こえるとかたまります。成長とともにましになりますかね。。
- 5月13日
-
ぱんたす
私がASDなんですが、大人になっても嫌な音や見たくないものは変わりませんね🥺
むしろ子どもの時よりハッキリこれが苦手だと分かるようになりました。
なので耳栓したり、嫌なものはそもそも見ない、という避けることは出来るようになりますが、基本的に嫌なものは嫌なままかもです💧
娘達も同じですが、6歳でも耳や目を塞いでるので、慣れることで一見マシになることはあるかもですが、無理なものは無理なんだと思います😣- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、嫌いなもの見たり聞いたりするの苦痛ですよね…
ただ、道路とか危険な場所で固まったり目をつぶるのだけはやめてほしいなと思います😔- 5月13日
はじめてのママリ🔰
うちは長い時間それをしちゃうんですが、ましになったりしますか?
はじめてのママリ🔰
いまだにそれは治りませんね(´•ω•`)
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…何歳のおこさまですか?
目を開けて?といえば開けてくれますか?
はじめてのママリ🔰
怖かければ逃げますよ(´•ω•`)
5歳です!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦道路とかに飛び出さなければいいんですが、、そこだけが心配で。
はじめてのママリ🔰
いまだに左右分かってないので怖いですʕ̡̢̡ʘ̅͟͜͡ʘ̲̅ʔ̢̡̢