
コメント

はじめてのママリ🔰
ガルガル期の原因は子育てや睡眠不足によるストレスよりも、
産後のホルモンの変動が影響をしているみたいです。特に産後2ヶ月頃まではホルモンの変動が大きく、その影響で精神的に不安定=イライラ、怒りっぽくなったりするみたいです?
はじめてのママリ🔰
ガルガル期の原因は子育てや睡眠不足によるストレスよりも、
産後のホルモンの変動が影響をしているみたいです。特に産後2ヶ月頃まではホルモンの変動が大きく、その影響で精神的に不安定=イライラ、怒りっぽくなったりするみたいです?
「ココロ・悩み」に関する質問
シングルで8歳と0歳の子供います。 日祝日は休みであとは不定休で働いてますが 土曜日休みだと保育園も休むよう言われており、 先日上の子が映画に行きたいと言うので 平日学校を休ませて上の子との二人の時間を作る為映…
希望したハウスメーカーの担当が元カレでした。 旦那に相談して辞めようとなったのですが、そこ一択だったので悔しいです。 自分の過去をぶん殴りたい笑 全く悪くない元カレもぶん殴りたい笑
聞いてください(涙)(涙)(涙)(涙)(涙)(涙) 今月、地区の祭りに参加するため、町内の子供会は春から練習やら準備やらしてます…。役員は、先月辺りから、ほぼ毎日です。ヤバいですよね? これ、ほぼ毎年やるんですよ!?どう…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
補足見ました。私も産後数ヶ月はよくイライラしていて、昔はスルーできていたこと全然できなくなりました🥲
上で書いたようにホルモンの変動で精神的に不安定になっているので仕方ないかと!
旦那さんにも事前に伝えておいた方がいいかもですね
(今ホルモンの関係でイライラしやすいから愚痴LINEは私のいない所でするとか工夫して)とか
ママリ
ありがとうございます😭
産後のホルモンバランスなんですね。育児してないから。と思ってましたが違うんですね。