![まみまみまもり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の双子の弟が夜中に起きてストレス。次男の寝かしつけが難しく、パパの時間も必要。困ります。息子たちが起きている間はずっと遊んでいる感じ。どうしたら朝まで寝てくれるでしょうか。
双子の4歳息子の弟だけが毎日夜中に起きてきて一人時間が取れずストレスがすごいです
兄の方は寝たら朝まで起きませんが弟は必ず起きてきます。
9ヶ月の三男がいるので最近やっと3人同時に寝かして21時〜22時頃から遅くても0時まで、家事も含めて束の間のテレビ、たまにアイス、スマホタイムなのに寝かしてから1時間半程度でパパを探して起きてきます
パパが一緒に寝れたらいいのですが資格取得の勉強もありパパの時間も確保しなくてはならず
どうしても次男が起きてくると困ります。
次男の言い分は必ず、一緒に寝たかった、です
分かっています、今だけなのは
そのうち手も繋いでくれない一緒に寝るなんて論外、なんていうことは考えれば涙が出そうになるくらい分かっていますが、自分を保つための夜の2時間は貴重なんです
あまりに毎日続くのでついに
毎日起きてきたらパパママはいつゆっくりしたらいいの?息子たちが起きてる間はずっっと遊んだり息子の好きなテレビ一緒に見てるよね、パパママはいつ好きなテレビ見たらいいの?、と話してしまいました。
これは良くなかったでしょうか、、、
どうしたらぐっすり朝まで寝てくれるでしょうか
ヘッドマッサージや足のマッサージ、さすさすなど寝る前に色々やるようにはしていますがからっきしです
コメントいただけるとうれしいです
よろしくお願いします
- まみまみまもり
![るるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るるる
夜の時間貴重ですよね😩
パパが1時間半くらいで、1回寝てる間に足さすさすしに行ったり、頭撫でに行って、もし起きても隣にいる安心感ですぐに寝たりしませんかね?
先手必勝的な、、🤔
参考書写真撮って、携帯で見ながらいることもできますし、、🤔
コメント