
夫からの生花のカーネーションについて、手入れや枯れた場合の対処方法について相談しています。ドライフラワーや押し花、プリザーブドフラワーが一般的かどうか知りたいです。
母の日に夫から
生花のカーネーションをもらいました!
生花は素敵ではあるけど
手入れ大変だしいつか枯れちゃうの悲しいし
あまり好きじゃないと昔から周りに
たくさん言ってきたので人生で
生花もらうのは初めてです。
夫もこの私の考えは昔から知っているので
プロポーズの時ですら生花ではなかったのに
なんでここに来て生花を選んだのかは謎です😂
生花もらったときってどうすればいいんですか?😂
自分がプレゼントしたものが
枯れてたら悲しいですよね?
手入れ頑張って、枯れたら枯れたで
諦めるって感じですかね?
それとも枯れないようにドライフラワーにしたり
押し花やプリザーブドフラワーにするのが
一般的なのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)

🐈
私も生花は枯れてしまうので苦手ですが、好きな人に貰ったら嬉しいです🥰
毎年残るものだとどんどん増えて困るので生花いいと思います🙌🏻
枯れたら捨てます😣
捨てる時に主人に「お花ありがとう」と言って捨ててます🥺

はじめてのママリ🔰
枯れたら枯れたで仕方ないって感じです。
ドライフラワーにするにしても何にするにしても残しておくのは場所も取るしいつかは処分なので。
生花をプレゼントするということは枯れることはわかりきっていて(枯れる前提で)プレゼントしているわけですからそこまで気にすることないと思いますよ。

コスタ🛳
毎年夫から誕生日と結婚記念日に花束貰うのですが、少しでも長持ちさせたくてダイソーの栄養剤買って使ってます😊
上の方と同じく捨てる時は、夫にありがとうと言ってから捨ててます!

あじさい💠
取り敢えず写真撮っておけば、枯れてももらったねー😊と思い出が残るので、玄人と比べて早目に枯れてもオッケーではないでしょうか?!
コメント