※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
marumo
子育て・グッズ

授乳の姿勢について、横抱きがうまくいかず困っています。助産師からアドバイスを受けたけれど、赤ちゃんが泣いてしまいます。横抱きを続けるべきか、授乳姿勢の工夫を教えてほしいです。

いつもお世話になっております!
授乳の姿勢についてご相談です。

もうすぐ2ヶ月です。
先日赤ちゃん訪問で、助産師さんから「反り返りが強いから、背中をほぐしてあげたり、授乳の時は縦抱きだけじゃなく横抱きもしてあげるとよいですね。」と言われ、横抱きに挑戦しているのですが、横抱きにするとさらに反り返ってぎゃん泣きしてしまい、母乳を上手く吸ってくれません。
(訪問してもらった時は大人しく吸ってくれてたので、私の手技の問題なのでしょうが…)
縦抱きでもチュクチュク音を立てたりしていますが、足りずに泣くことはなく…。結局縦抱きで授乳してしまいがちです。
頑張って横抱きも挑戦し続けるべきでしょうか?
抱き方のくせ(縦・横ばかりなど)、授乳姿勢の工夫などご意見ください!

コメント

はじめてのママリ

授乳姿勢は別に変えなくていいんじゃないかなーと思います。急に毎日正座でご飯食べろって言われたらしんどくないです?
遊ぶ時に膝の上に寝かせてみたり、寝かせる時に横抱きを嫌がらないならそれでいいんじゃないかと。
うちは母乳過多で子が溺れまくってたため1ヶ月から3ヶ月くらいまで縦抱き授乳オンリーだったのですが、胴体が長くなって縦抱き授乳が物理的に出来なくなりやめました。

  • marumo

    marumo

    ありがとうございます!
    たしかに、慣れた食べ方ってなかなか変えられないですよね😂笑

    縦抱きが難しくなった後は、横抱き等で大人しく飲まれてますか??

    • 5月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    縦抱きだと泣くようになったから横抱きに変えた、って感じでした!最初はちょっと頭高くして斜めに座らせるみたいな感じでした!

    • 5月12日