※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小学2年生の男の子が抗生剤を飲むのが苦手で、飲み込むときに吐き気を感じて困っています。粉薬を水で薄めてスポイトで飲ませているが、うまくいかず困っています。吐き気を克服する方法はありますか?

☆薬の飲ませ方について☆
お世話になっています🙇🏼‍♀️
小学2年生の男の子ですが、今まで幸いなことに風邪や熱をあまり経験せずに育ちました。
薬ともそこまで縁がなかったのですが、4月に入ってから鼻水や咳が酷く、病院に行っています。
痰切りの薬はもう慣れたのですが、抗生剤(かなり甘くしてもらってます)が飲めなく、私も困り果てています…💧
飲み込むときに「オエッ」っとなってしまうのが怖いようです😣
粉薬で出されていまして、そのままだと飲めないので、少量の水で薄めてスポイトですくって口に入れています。
「おくすりのめたね」もダメでした😭
「オエッ」を克服する方法ってあるのでしょうか…😰笑

コメント

はじめてのママリ🔰

小2なら錠剤無理ですかね?
味を感じにくいと思います。
水に溶かすと味が口全体に広がってしまうので辛いと思います…

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます🙇🏼‍♀️
    錠剤が一番手っ取り早いですよね💦
    ですが、錠剤もダメで…🥲
    薬だけ口の中に残っちゃって、どんどん苦くなってきて吐き気がしちゃう感じです。。笑
    もう全然飲まなくて私もイライラしちゃいます🫠

    • 5月12日
さらい

錠剤はどうですか?二年から錠剤にしてもらってます

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます🙇🏼‍♀️
    錠剤も試したことがあるのですが、口の中に薬だけ残ってしまうようで飲めたことがありません…😭💦
    まさか薬でここまでつまずくとは思っていませんでした😂

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

私自身子供の頃は粉薬が苦手で錠剤にしてもらってました!
うちの子は先に口の中に水を含んで、上を向いてもらって私が粉薬を入れてゴクッと飲んで終わりです😊

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます🙇🏼‍♀️
    錠剤が一番味もしないし飲みやすいですよね✨
    ですが、錠剤もうまく飲み込めないんです…😰
    さっきも口に入れた薬をベーっと吐き出され、堪忍袋の緒が切れました…笑

    • 5月12日
tao

うちの小型犬にやる方法ですが、チーズの中に錠剤を入れて飲ませてます。

なるべく小さくなるようにチーズをちぎって錠剤の周りにくっつけてコネコネして小さな一塊にしたものをあげるとそのまま飲み込んでくれます🙆‍♀️
錠剤をチーズで包むイメージです!

子供ならばアンパンマンチーズやベビーチーズを周りにくっつけて口の奥にチーズ薬を入れた後すぐ水を飲めばコロコロ転がって飲めるんじゃないかと🥺
薬の味も付かないし😂

犬のやり方で申し訳ないですがアレルギーやチーズ嫌いじゃなければ試してみてください🤣

りんご

うちの4歳息子の場合ですが…。
ちょっと多めのチョコアイスに混ぜたら、なんとか飲んで(食べて?)くれました。(抗生剤、漢方薬いけました)
でも、お薬飲めたねもチョコ味ですよね…😵

はじめてのママリ🔰

うちの子も口に水入れて上向かせて口に薬入れて一気に飲み込むやり方です。これが一番飲みやすいと思います🤔