![MK2](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳8ヶ月の娘が夜間のトイトレがうまくいかず困っています。パットや防水シートを試しても効果がなく、悩んでいます。アドバイスをお願いします。
夜間寝る時のトイトレについてなんですが…
3歳8ヶ月の娘が寝る時以外はもう完全に
トイトレ完了してるのですが夜間のトイトレが
中々できません😭
初めはパンツにパットを付けて寝かせていたのですが
朝起きたらパットに1回分程出ていて
あまり効果なかったので防水シートにパンツで
寝かせる様にしたのですがパンツとズボンが
濡れていてもそのまま朝まで寝ていて
これもまた中々うまくいきません😅
まだ夜間のトイトレも始めて1週間も経っては
いないのですが濡れてても起きず寝てるとなると
取れるのかな?気になってきて🥲
うちもそうだったけどこうしたら取れたよ!とか
アドバイスなどあればお聞かせ頂きたいです😢
- MK2(2歳1ヶ月, 4歳2ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
同じく娘のトイトレで苦戦してました
まず3層タイプ(110か100cm)の1日履かせて寝る前は
必ずトイレ行かせてます
冷える夜はおねしょズボン履かせて対策はしています
対策しつつ4歳、年中さん前にやっとオムツ取れました😂
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
夜のトイトレは意識とか関係なくて身体の機能的な物だっていいますもんね😫うちはまだ2歳で昼寝してたのでまず昼寝の時にお漏らししなくなったのを確認してから夜は6層パンツ履かせて2週間おもらしなくなったら普通のパンツにしました🩲
でも今でも夜中トイレにたまーに起きる時があります😫
![もちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちこ
夜のオムツに関してはもう膀胱の問題だと思って、夜用オムツに何日も連続でおしっこ出てなければパンツにさせることにしました😂
その方が親も子もストレス無いし洗濯も楽だし!笑
次男が一時期パンツで寝れてましたが少し前からまたおもらし増えたので「やってられん!」と思ってオムツに戻しました😂笑
MK2
寝る前にもしっかり出てるんですが
駄目みたいで🥲
まだ娘にとっては早いんですかね😔
ゆう
日中、オムツ替える頻度が多いなら始める時期は早いのかもしれませんね💦娘は幼稚園通い始めて先生に褒めてくれる、友達も一緒って嬉しかったのもあったそうで
そいう他の子と関わる環境でしたらMK2さんの娘さんも気持ち変わるかもしれません🥺
長々とすみません🙇♀️