![たままめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠後期で子宮頸管短く、子宮口開きかかり。自宅安静で様子見。リクライニングチェア使用も重力心配。美容院行くべきか。張りどめ薬処方もらい、効果不明。切迫早産体験談聞きたい。
やっと28週に入り妊娠後期になりました!
順調に赤ちゃんも育ってきていると喜んでた矢先、本日の受診で子宮頸管長が2.5cm、子宮口が開きかかっていると診断を受けました。2週間前は子宮頸管長3.4cm、子宮口もしっかり閉じてるとあったので一気に悪化しててショックを受けてます…。
2週間後の受診まで自宅安静で様子を見て、次回も悪化しているようなら早めの管理入院と言われました。正直、既に実家に里帰りしており全ての家事は有難いことに母に任せっきりで、私自身はほぼ寝たきり生活を送っていたので、これ以上どう安静にしていいか分かりません。
あまり寝てても腰や形が痛くなるので、電動リクライニングチェアで背面の角度や足を上げた状態でテレビを見ていることも多いのですが、それでも子宮に重力ってかかるものなんでしょうか?
また入院前に最後の美容院(1時間ぐらい)へ行ってきたいのですが、やめた方がいいでしょうか?
早い週数からお腹が張りやすく双子を妊娠しているから、お腹の重さで悪化したのかなぁと勝手に思っています。
張りどめに関しては飲み薬だと効かないことの方が多く、動悸や手の震えなどの副作用も出やすいからと担当医は今まで出してくれませんでしたが、今回は自分から少量でもいいから処方してくださいということで出してもらいました。効いてくれればいいのですが…。
切迫早産でも自宅安静でこうやって乗り切ったよ!という体験談があればぜひお聞かせください!!!
- たままめ(1歳7ヶ月, 1歳7ヶ月)
![ふうしゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふうしゃ
わたしも2人目、3人目が
同じように子宮頸管無力症でした。
2人目は前触れもなく急に27wで子宮頸管1cmで出産になり、3人目は17wで子宮頸管2.3センチでシロッカー、管理入院しました。
その時先生に言われたのが
完全な安静は横になることで
座るのは安静にならないと💦
なので美容室はやめた方が良いです。座っておくのって案外疲れますし、万が一最悪の事態になったときに
あの時美容室なんか行かなきゃよかった‥ってなりたく無いと思うので😱
双子ちゃんなら尚更です。
張り止めのお薬も気休めと
言われたので飲まないよりかは良いとは思いますが
なにより自分がこれくらい大丈夫!と思ってることが
大丈夫ではないので😭
ひたすら横になって
YouTubeでも見てゆっくり
していてください😭
上のお子さんがいないのなら
尚更家事もしないでおいて
ください。
![たままめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たままめ
ご回答ありがとうございます!
やっぱり安静は横になることですよね…。ずっと横になってるとどうしても息苦しさや節々の痛みが出てくるから座るだけでもしたいですが、何かあってから後悔するよりはいいですかね💦
今まではお腹が張る程度だったので座ってテレビを見ていたりしていましたが、今は起きるのが怖すぎてどこまで動いていいのかわからなくなってきましたね…
なるべく安静を心がけて正産期まで持たせられればと思います
コメント