
癇癪とイヤイヤ期の違いが分からず、気に入らないと激しく泣いてしまう子どもについて、どうしたらいいか悩んでいます。抱っこでも落ち着かず、気持ちの切り替えが遅い状況です。
癇癪とイヤイヤ期の違い分からないんですけどここ数日何か気に入らなかったりすると激しくぎゃん泣きで気持ちの切り替えも遅くて。前までは抱っこすれば落ち着いたのもだめで。どうしてあげたらいいのか分からなくて、、、
- ♡(生後1ヶ月, 3歳0ヶ月)

あじさい💠
違いは特にないかもしれません😂結局やってる事とか対処方法は同じじゃないかなぁと思います。
癇癪はどの年齢でも使えるけど、イヤイヤ期は2歳ごろの自分でやりたいとか、やりたいけどうまく出来ないとか、言葉でうまく伝えられない頃の癇癪の事を総称しているのかな思います。
泣いて自分で切り替えようとするの偉いですね✨おしゃぶりで落ち着くのもかわいいです🥰
本当はこうしたいんだよー!というのが感じられたら「早目のイヤイヤ期」と言ってもいいと思います。それが仮に自分でやりたい!系のぐずりなら、遅くてもやらせてあげる(そして気付かれないように手伝う)と良いのかなと思います😌
コメント